株式会社 JTB
【オンライン限定】【東京駅発】民宿旅館 浜吉☆素泊りプラン★★海まで2分♪釣り、磯遊びに◎一人旅も応援!
- 1月未定
- 1泊2日
- 出発地:東京駅
関東に来たら、人気おすすめ観光スポットをピックアップ!様々なイベントが行われる多目的アリーナ 「さいたまスーパーアリーナ」,不思議な門に出会える、緑豊かな公園 「科学万博記念公園」,野天風呂や岩盤浴、サウナでリフレッシュ 「小江戸はつかり温泉」,城下町川越の歴史や民族を紹介する博物館 「川越市立博物館」,川越ゆかりの作品をメインに展示する美術館 「川越市立美術館」,全国的にも貴重な本丸御殿の遺構 「川越城本丸御殿」など、関東の観光にピッタリなスポットやおすすめグルメもご紹介!
様々なイベントが行われる多目的アリーナ
さいたまスーパーアリーナは最大3万7000人収容可能な国内最大級の多目的アリーナです。埼玉のランドマーク的存在として、ライブやスポーツイベント、展示会など様々なイベントが開催されています。レストラン&ショップが揃う「けやきひろば」、3タイプから選べるレンタルスペース「TOIRO」も併設されています。駅近でアクセスも良好です。
不思議な門に出会える、緑豊かな公園
1985年につくば市で開催された科学万博の跡地に作られた公園。シンボル的存在として有名なのは、見る角度によってニュートン、ガリレイ、アルキメデス、エジソンの4人の科学者の顔が浮かび上がる「科学の門」というもの。園内には広々とした芝生広場や散策やジョギングが楽しめるぽっちゃん池、イチョウ並木や桜並木などがあり、自然の中でのんびり過ごすのにおすすめの場所です。
野天風呂や岩盤浴、サウナでリフレッシュ
小江戸はつかり温泉は地下1,700mから汲み上げた天然温泉を野天風呂で楽しめる日帰り温浴施設です。野天風呂は落ち着いた雰囲気の「さらさらの湯」と豪快な滝の「ざぶーんの湯」の2種類で男女日替わり制。電気つぼ湯やサウナ、足湯などその他のお風呂も充実しています。岩盤浴ではダイエットと美肌に効果のあるロウリュウも開催されています。
城下町川越の歴史や民族を紹介する博物館
川越市立博物館は川越城二の丸跡にあり、川越市の歴史や民族について紹介している博物館です。城下町として発展した江戸~明治時代を中心に、原始時代から現代までの長い歴史を理解できるような展示になっています。全体的に楽しく学べるような工夫がされていますが、特に城下町全体のジオラマ模型や実物大に復元した蔵造り模型などは見ごたえがあります。
川越ゆかりの作品をメインに展示する美術館
川越市立美術館は川越城本丸御殿近く、川越市立博物館の隣に位置する美術館です。川越ゆかりの作家や作品を中心に、近代以降の作品を所蔵展示しています。年4回の展示を行う常設展と特別展の他、市民ギャラリーや創作室の貸し出しも行っています。視覚障害者でも美術を楽しめる無料の鑑賞スペース・タッチアートコーナーを併設しているのも特徴です。
全国的にも貴重な本丸御殿の遺構
川越城本丸御殿は1848年に藩主・松平斉典が造営した川越城で唯一の遺構です。立派な唐破風の玄関と36畳の大広間、移築復元された家老詰所が現存しています。詰所には家老たちが相談している様子のリアルな人形があり、当時の雰囲気を楽しめます。晴れた日には家老詰所の縁側に座って、のんびりと庭を眺めるのもおすすめです。
縁結びの神として人気の川越の総鎮守
川越氷川神社は川越の総鎮守として歴代の川越藩主から崇敬されてきた神社です。緻密な江戸彫の彫刻が施された本殿は県の重要文化財に指定されており、他にも木製では日本一の大きさを誇る大鳥居や樹齢600年を超えるケヤキの御神木など、様々な見どころがあります。夫婦の神様を祀ることから縁結びの神としても注目されており、特にカップルや女性に人気です。
川越市ゆかりの歴史的資料を紹介する博物館
川越歴史博物館は川越市ゆかりの歴史的文化遺産を紹介する個人経営の歴史博物館です。館長が親子3代で集めた土器や忍者の武器、鎧など様々な品が展示されており、本物の刀や火縄銃に実際に触れることもできます。一番の見どころは3階の武具・甲冑コーナーで、特にNHKの大河ドラマ「独眼竜正宗」に出演した兜は必見です。
極彩色が美しい、徳川家ゆかりの神社
仙波東照宮は喜多院の南側に位置し、日本三大東照宮の1つに数えられる神社です。家康公の遺骸が日光へ運ばれる途中の法要が喜多院で行われたことにちなんで東照宮が建立されました。本殿には家康公の木像が祀られています。極彩色の漆塗りが美しい本殿をはじめ、瑞垣や唐門など6棟と拝殿の三十六歌仙絵額は国指定の重要文化財です。
江戸時代より街に時を告げる川越のシンボル
時の鐘は江戸時代初期に川越藩主・酒井忠勝が創建したものが最初だと言われている鐘つき堂です。現在のものは1893年に起きた川越大火の翌年に再建された4代目。鐘つきの方法は鐘守から機械仕掛けに変わりましたが、今でも1日4回、街にきれいな鐘の音を響かせています。その音色は「残したい日本の音風景百選」に選ばれました。
映像や資料で川越まつりを体感できる施設
川越まつり会館は毎年10月に開催され、370年の歴史がある川越まつりを紹介する施設です。館内ではまつりで使われる本物の山車2台を展示しており、定期的にお囃子も実演されています。また、6m×4mの大型スクリーンで上映されるまつり当日の映像は迫力満点。まつりに関わる人々の思いや川越まつり写真コンクールの入選作品なども見ることができます。
石畳の道に菓子屋が並ぶレトロな通り
菓子屋横丁は石畳の道に約20軒の菓子屋が並ぶ、川越の人気スポットです。駄菓子や手作りの飴、カルメ焼きなど昔懐かしいお菓子のお店が揃っており、団子やたい焼き、いもスティックなど食べ歩きにぴったりのスイーツも豊富。ベーカリーやランチにおすすめのお店もあります。甘く懐かしいお菓子の香りが漂うことから、かおり風景100選にも選ばれています。
老舗和菓子屋の蔵を利用している美術館
山崎美術館は老舗和菓子屋・亀屋の蔵を利用した美術館です。川越藩お抱えの絵師として活躍した橋本雅邦の作品を中心に、日本画や美術工芸品、お菓子作りの資料などを展示。季節に合わせて展示物を入れ替えているので、四季折々の作品を楽しむことができます。また、鑑賞後には老舗の和菓子とお茶のおもてなしも受けられます。
小江戸と呼ばれた昔ながらの街並みを散策
蔵造りの町並みは川越城の城下町として発展した江戸時代の面影を残す商店街です。「蔵造り」とは類焼を防ぐための耐火建築のこと。黒漆喰の重厚な蔵造り商家が連なる、江戸時代を偲ばせる街並みは本家東京にも残っておらず、タイムスリップ気分で楽しむことができます。資料館や神社、休憩スポットなどもあり、散策にもおすすめです。
紀州熊野から分祀された開運・縁結びの神様
川越熊野神社は「おくまんさま」の呼び名で親しまれている神社です。開運・縁結びにご利益があるとされ、銭洗弁財天や運試し輪投げ、社務所での開運指南、参道の足踏み健康ロードなど様々な開運スポットがあります。熊野大神様に仕える三本足の「八咫烏(やたがらす)」をモチーフにした、日本サッカー協会公認の「必勝お守り」も人気です。
厄除けや安産にご利益があるとされる名刹
蓮馨寺(れんけいじ)は室町時代に創建された、徳川家ゆかりの古刹です。生き仏様と崇めらた呑龍(どんりゅう)上人を祀っており、厄除け、家内安全、商売繁昌、学業成就など様々なご利益があるとされています。境内には小江戸川越七福神の1つである福禄寿を祀る他、堂前には触ると病が治ると言われている「おびんずる様」が鎮座しています。
市民憩いの場・研究都市ならではの総合公園
自然樹林や洞峰沼を活用して生まれた、研究学園都市ならではの公園。つくば市内に20haも有する総合公園で、ソーラーシステムを利用した温水プールや体育館、テニスコートなどのスポーツ施設があります。敷地内は豊かな緑が溢れており、散策をするのにぴったり。洞峰沼周辺には整備されたウォーキング・ジョギングコースや、景観を見ながら一息つけるカフェもあります。
リアルな熱帯の世界が広がる植物園
板橋区立 熱帯環境植物館は約700種2000本の植物を展示している植物園です。館内には温室と冷室があり、潮間帯植生・熱帯低地林・集落景観・雲霧林の4ゾーンと水族館で東南アジアの環境を立体的に再現しており、リアルな熱帯のジャングルを体感できます。土日祝日はアジアンフードやスイーツが楽しめる喫茶室もオープンしています。
合格祈願や良縁を願う人に人気の神社
川越八幡宮は1030年に源頼信が創建したとされる、由緒ある神社です。戦いの神様を祀ることから合格必勝・学業成就祈願に多くの人が訪れます。御神木である夫婦イチョウは2本の木が絡み合っており、恋愛成就や縁結び、安産のパワースポットとして全国的にも人気。足腰健康のご利益があることからアスリートの参拝も多いです。
たくさんの犬や猫と触れ合える、犬のテーマパーク
90犬種500頭以上の犬に出会える、つくばわんわんランド。いろいろな犬と触れ合える広場や生まれたばかりの犬が見られる展示館、そして日頃訓練された犬たちによるステージショーや白熱のレースなどが楽しめます。そして、たくさんの猫がいる猫ハウスも。高さ11m・世界最大級の木造犬展望台や大型遊具が設置されている広場もあり、子供も遊び回れるスポットです。
人気アニメにも登場する足腰健康の神様
足腰健康や開運厄除、勝負事のご利益があると評判の亀有香取神社は、漫画「こち亀」に登場することでも知られるスポットです。境内には「こち亀」のキャラクターを使った絵馬や像も見られます。足腰健康のご利益を謳うだけあって、女性に人気の美脚御守りやオリジナルデザインの御朱印長など、ユニークな品々も多く見逃せません。
江戸時代から賑わってきた人気のパワースポット
平安時代中期に創建されたとされる王子稲荷神社は、東国三十三国の稲荷総司とされている格式高い古社です。江戸時代には将軍家の祈願所として篤い信仰を集めました。現在見られる社殿は11代将軍、徳川家斉によって建てられたものです。大晦日に関東中の狐が集まってこの稲荷神社へ初詣に訪れたという伝説にちなみ、毎年大晦日には「狐の行列」というイベントが行われています。
関東における熊野信仰の中心となってきた古社
「王子」という地名の由来ともなった王子神社は、古くより熊野信仰の拠点として親しまれていた由緒ある神社です。江戸時代には将軍家の祈願所に定められ、「王子権現」の名で知られる江戸名所のひとつとなっていました。境内には都の天然記念物に指定されている巨大なイチョウや、毛髪の神「関神社」「毛塚」など見どころも豊富。8月の大祭礼で披露される「王子田楽」、12月の「熊手市」も有名で毎年多くの人が訪れます。
レトロな車両を見て乗って楽しめるスポット
都電荒川線荒川車庫前駅のすぐそばに造られた「都電おもいで広場」。昔なつかしい停留所をイメージした空間に、5500形や旧7500形といったレトロな車両が2両展示されています。展示車両の中には、模擬運転台や模擬装置操作台、都電荒川線沿線のジオラマなどがあり、昭和に戻ったような雰囲気を楽しめます。子供から大人まで鉄道好きなら一度は訪れたいスポットです。
子どもから大人まで楽しめる広大な公園
川越水上公園は入間川のほとりに位置する水と緑の公園です。広い敷地内にバーベキュー場やキャンプ場、芝生広場、フットサルコートやフィットネスといった運動施設などがあり、様々な楽しみ方ができます。夏には流れるプールやスライダーなど8種類が揃うプールがオープン。春は約330本の桜並木、秋は紅葉やヒガンバナなど四季折々の景観も見どころです。
江戸時代に起源をもつ歴史深い桜の名所
王子駅からすぐの場所にある飛鳥山公園は、都内有数の桜の名所として知られる区立公園です。江戸時代中期に、当時の将軍徳川吉宗が人々の憩いの場となるよう桜を植えたことに始まります。約600本の桜をはじめ、1,500株ものツツジや3つの博物館、渋沢栄一の旧邸なども見られ、歴史に触れながら四季を楽しめます。都電やD51に乗って遊べる展示は鉄道ファンなら必見です。
映画のセットのような風情ある参道
柴又駅から帝釈天までまっすぐにのびる柴又帝釈天参道は、名物の草だんごをはじめ、老舗の食事処や料亭、土産物屋など数多くのお店が軒を連ねる散策スポットです。映画『男はつらいよ』の世界を思わせる、昔ながらのレトロな街並みが魅力。周辺には江戸川を横切る「矢切の渡し」もあり、昔ながらの風情を感じながらゆったりとした時間を楽しめます。
和洋折衷の趣ある空間で一息つける憩いの場
江戸川沿いに位置する山本亭は、個人の邸宅として大正末期に建てられた趣ある建築物です。伝統的な書院造と西洋建築を融合させた造りが特徴で、葛飾区の登録有形文化財にも指定され、一般公開もされています。緑豊かな日本庭園が美しいと評判で、屋内ではその庭園を眺める広間でお茶屋お菓子を提供。散策時の立ち寄りスポットとしても最適です。
筑波山を御神体とし、国産みを行った二神を祀る神社
約3,000年もの歴史を有する筑波山神社。関東の霊峰である筑波山を御神体とし、境内は山の中腹となる海抜270mの場所にあります。御祭神は二神で、男体山山頂に筑波男大神(伊弉諾尊(いざなぎのみこと))、東側の女体山山頂には筑波女大神(伊弉冊尊(いざなみのみこと))が祀られています。御神徳は縁結びや夫婦和合、開拓や交通安全、厄除けなどです。
寅さんの生きた世界を体感する記念館
映画『男はつらいよ』の世界に触れられる寅さん記念館は、江戸川沿いにある見どころのひとつです。館内には寅さんのふるさとである団子屋「くるまや」を忠実に再現したセットがあり、寅さんの世界に浸りながら観覧することができます。その他にも、映画の中で登場する人々が使った小道具や、寅さんがいつも持っているトランクの中身など、ここでしか見られない貴重な資料も多数展示。葛飾柴又と寅さんの魅力を再発見できますよ。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【東京駅発】民宿旅館 浜吉☆素泊りプラン★★海まで2分♪釣り、磯遊びに◎一人旅も応援!
株式会社 阪急交通社
【現地集合解散プラン】(全25回)<第2回> 東海道五十三次を歩く旅!(品川宿-川崎宿) 日帰り
株式会社 阪急交通社
【1・2月出発/16:30集合】〈現地集合現地解散〉川崎工場夜景クルージング ガイド付き/軽食付き 日帰り
株式会社 JTB
【オンライン限定】【大宮駅発】スマイルホテル宇都宮東口【出張や観光に】DP スマイル1泊プラン(素泊まり)
株式会社 JTB
【オンライン限定】【東京駅発】グランパークホテルエクセル木更津【スタンダード】千産千消メニュー追加の30種朝食バイキング★温浴施設チケット付
株式会社 JTB
【東京駅発】コートホテル水戸水戸駅南口から徒歩6分 駐車場1泊1000円 素泊り
宿泊ホテルコートホテル水戸
コートホテル水戸はJR常磐線・水戸駅南口より徒歩6分、水戸駅周辺最大客室数を持ちビジネスやレジャーの拠点としても立地のよいホテルです。館内1階ロビーにて無料コーヒーサービスがあり、また24時間営業のファミリーレストランもあるので快適に滞在することができます。客室は落ち着きある色調でシンプルなデザイン。全室Wi-Fi接続無料、テレビ、冷蔵庫、お茶セット、ティーサーバー、ドライヤーを完備。アメニティーはボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ、タオル、浴衣を取り揃えています。館内には自動販売機、コインランドリーも設置しています。
株式会社 JTB
【大宮駅発】宇都宮東武ホテルグランデベーシックプラン(素泊り)
宿泊ホテル宇都宮東武ホテルグランデ
宇都宮東武ホテルグランデは、JR・宇都宮駅から車で5分、東武・宇都宮駅から徒歩5分の場所に位置する、結婚式大会場も併設されているホテルです。ホテルサンシャイン宇都宮には、4つのレストランがあり、フランス料理やイタリア料理などが楽しめるカフェレストランや、和食、鉄板焼き、中国料理などバラエティ豊かな料理を堪能できます。また、朝食は和・洋のビュッフェスタイルとなっており、40種類以上のメニューが展開されており、子供連れでも安心して利用できます。おすすめは「フレンチトースト」で、外はこんがり、中はふんわりと丁寧に焼き上げた上にシロップや季節のフルーツなどが添えられており、朝から至福の時を味わえます。客室は高層階に位置しており、景色も楽しめるほか、専用バスルーム、ポット、デスク、空気清浄機など快適な設備が充実しています。宴会や会議室におすすめのスペースも充実しており、展示会や会議、セミナー、結婚式まで希望に合わせたシーンにも対応可能となっています。そのほか専用の駐車場があるほか、WiFi接続なども無料で利用できます。
株式会社 JTB
【大宮駅発】ホテルマイステイズ宇都宮素泊まりプラン
宿泊ホテルホテルマイステイズ宇都宮
ホテルマイステイズ宇都宮は、JR宇都宮駅東口より徒歩3分という好立地にあります。東北自動車道の鹿沼インター、宇都宮インターよりそれぞれ車で30分です。施設の駐車場は、62台分のスペースがあり、先着順1100円で利用できます。高級感のある館内で、ロビーも広々としています。1階にはコンビニ、インターネットコーナーの設置、無料で利用できるフィットネスジム、レストラン、会議室、宴会場、結婚式場、有料のコインランドリーなど多くの設備があります。サービス面も充実していて、24時間フロント対応、ロビーに無料のコーヒーマシンやFAXやE-Mail送信、モーニングコール、クリーニング、マッサージ、宅配便や外貨両替も行うなど、ワンランク上のビジネスホテルです。Wi-Fiも全館無料で利用できます。朝食つきのプランでは、ビュッフェ形式で早めの6:30から営業しているので、ビジネスマンには嬉しいサービスです。シンプルモダンな部屋は、エアコン完備でシャープアクオスの液晶テレビ、無料の衛星チャンネル、有料のCS放送などで寛ぐことができます。冷蔵庫や電気ポット、お茶セット、ナイトウェア、スリッパも備わり、ズボンプレッサーや電気スタンド、アイロン、加湿器の貸し出しにも対応しています。広いと評判のバスルームには、シャンプー、リンス、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤー、タオル、洗浄機付きトイレがあります。他にも歯磨きセット、シャワーキャップ、ブラシ、カミソリなどアメニティが揃っています。
株式会社 JTB
【東京駅発】スマイルホテル水戸【出張や観光に】DP_スマイル宿泊プラン(素泊まり)
宿泊ホテルスマイルホテル水戸
スマイルホテル水戸は、JR常磐線の水戸駅南口から歩いて約4分のところにあるホテルです。車では常磐自動車道水戸ICから約20分、茨城空港からは高速バスで約40分です。周辺の観光スポットまでは、水戸駅北口からバスに乗って、水戸芸術館まで約10分、偕楽園まで約15分で行けます。 2018年3月に全室内装リニューアルを行っており、室内は明るく清潔な雰囲気。シングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの3タイプがあり、1Fには和洋バイキングを食べられる朝食会場、3Fと7Fには自動販売機、7Fにはコインランドリーもあります。客室にはテレビ、冷蔵庫、ドライヤー、洗浄便座、ポットなどの設備の他に、歯ブラシセット、シャンプー、カミソリ、ルームウェア、スリッパなどが用意されています。 無線WiFiと有線LANを客室で使うことができて、クリーニングは朝受付して夕方に仕上がります。ホテルの1Fのロビーと3Fの自動販売機コーナーでは電子レンジを使えます。敷地内には12台分の駐車場があり、先着順で利用できます。
株式会社 阪急交通社
横浜発 あしかがフラワーパークイルミネーション佐野厄除け大師佐野プレミアムアウトレットでお買物♪日帰り
株式会社 阪急交通社
横浜発 バスでラクラク♪4つの社会見学!ワイナリーガトーフェスタハラダこんにゃくパークめんたいパークin群馬・埼玉 日帰り
株式会社 JTB
【大宮駅発】リッチモンドホテル宇都宮駅前【週末限定】素泊まりプラン
宿泊ホテルリッチモンドホテル宇都宮駅前
JR・宇都宮駅南口より徒歩約2分。東北自動車道・鹿沼ICより約30分。駐車場完備(有料)。駅から近いながらも静かな環境にあり掃除の行き届いたきれいな館内で快適に過ごせるビジネスホテルです。全室にシモンズ社製ベッドと大型デスク(革張りチェア付き)、空気清浄器、全キャリア対応の充電器が備わった客室は観光だけでなくビジネスにも最適な空間です。シングル、広さの異なるダブル2タイプ、ツイン、バリアフリー対応ツイン、エキストラベッド追加でトリプルがあり、用途や利用人数に合わせて選べます。禁煙ルームあり。バストイレ(洗浄機付)、テレビ、電話、インターネット接続(有線LAN/無線LAN)、湯沸かしポット、冷蔵庫、加湿器、ドライヤー、ズボンプレッサー、ナイトウェア、バスアメニティを完備。有料コインランドリーの設備あり。朝食は宇都宮名物3種類の餃子食べ比べが好評の和食バイキングをいただけます(有料)。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【上野駅発】スマイルホテル宇都宮東口【出張や観光に】DP スマイル1泊プラン(素泊まり)
株式会社 JTB
【オンライン限定】【大宮駅発】東横INN桐生駅南口スタンダードプラン[朝食サービス付/無料WiーFi] 喫煙ダブル
宿泊ホテル東横イン桐生駅南口
JRわたらせ渓谷鉄道・桐生駅南口より徒歩2分、太田・薮塚ICから車で約25分の立地。有料駐車場(300円~500円/1泊)が60台分あり、先着順で利用できます。近くには、足尾銅山、高津戸峡などがあり観光で訪れた際に、とても便利です。部屋は、全室洋室シングル、ダブル、ツインの他に、ハートフルルームという、ユニバーサルデザインの部屋も有。各部屋に、セーフティBOX、冷蔵庫、加湿器、ズボンプレッサー、歯ブラシ、タオル類、シャンプーリンスなどが設置されており、女性が宿泊する場合には、お肌のケア用品(レディースセット)がもらえます。Wi-Fiは全室で利用可。朝食は無料でついており、6時半から9時までの間利用できます。
株式会社 JTB
【大宮駅発】高崎ワシントンホテルプラザ基本プラン
宿泊ホテル高崎ワシントンホテルプラザ
JR高崎駅西口より徒歩3分、関越自動車道・高崎IC・前橋ICより車で15分、富岡製糸場まで18km。高崎ワシントンホテルプラザは、2つのレストランと宴会場を備えるシティホテルです。低層階に商業施設が入るブラウン外壁の建物。モダンにデザインされたフロントロビーは、アンティーク調のシーティングエリアが備わる落ち着いたスペースです。木目調のインテリアにブラウン系ファブリックをあしらった客室は、シンプルながら機能的なデザインでまとめられています。高崎ワシントンホテルプラザの各部屋には、無料WiFi、テレビ、加湿空気清浄機、バスルーム、バスアメニティ、温水式洗浄トイレ、冷蔵庫、電気ポット等が備わります。ホテル最上階には、赤城山、榛名山、谷川岳が一度に眺められる「しゃぶしゃぶ・鍋・割烹 銀座」や、極上の夜景を楽しめる「ステーキ&バー ガスライト」があり、季節ごとの美食メニューが楽しめます。30種類以上の種類豊富な和洋朝食バイキングメニューの提供あり(有料)。高崎ワシントンホテルプラザの施設内には、コインランドリー、ミーティングルーム、有料駐車場等の設備が備わり、有料のレンタルパソコンサービスも提供しています。
株式会社 JTB
【大宮駅発】ホテルサンロイヤル宇都宮お部屋タイプお約束プラン/食事なし
宿泊ホテルホテル サンロイヤル宇都宮
ホテルサンロイヤル宇都宮はJR・宇都宮駅西口から徒歩6分のところに建つホテルです。東北自動車道・鹿沼IC、宇都宮ICから車で約30分です。シンプルにすっきりとまとめられた客室はシングル、セミダブル、ダブル、デラックスツイン、デラックスダブルの5タイプあります。全室に大型テレビが付いており、エアコン、電話、無料のWi-Fi、有線LAN、ライティングデスク、冷蔵庫、消臭スプレー、専用バスルーム(ウォシュレット付のトイレ、シャワー、バスタブ、タオル、ナイトウェア、ヘアドライヤー、無料のバスアメニティ付)が備えられています。館内には24時間対応のフロントデスク、レストラン、自動販売機、コインランドリーを完備しています。宿泊者はクリーニングサービス、ファックス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便などのサービスも利用できます。ズボンプレッサー、健康器具、パソコン、自転車などの貸し出しも行っています。無料の朝食は和食をはじめ、洋食、中華などの種類豊富なメニューをバイキングスタイルで楽しむことができます。ホテルサンロイヤル宇都宮専用の無料の駐車場が5つあります。レイトチェックアウトが可能なので、ホテルでゆっくりと過ごすことができます。
株式会社 JTB
【東京駅発】木更津ワシントンホテル【禁煙ダブルルーム】スタンダードプラン<素泊り>
宿泊ホテル木更津ワシントンホテル
木更津ワシントンホテルは千葉県木更津市に位置し、JR木更津駅東口から徒歩約1分で到着する好立地にあります。白と茶色ツートンカラーの建物が印象的です。電車なら東京駅から約90分、車でのアクセスならアクアライン木更津金田ICから約15分、高速バスなら約60分で到着します。駐車場は無料で利用できるプランも。全室独立型バスルームが設置されており、客室は18平米以上とゆったりした造りと成っています。すべての部屋のベッドはイギイス王室ご用達の「スランバーランド」製。ホテル2Fにあるレストラン「ボンサルーテ」でいただく朝食は約60種類のビュッフェ形式で、ライブキッチンで調理される出来立ての料理を堪能できます。千葉県で水揚げされた魚介を調理したさんが焼きなどの郷土料理、あさりご飯やあさりの味噌汁は絶品です。客室は埋め込み型のナノイーが設置されているため、いつでもクリーンな部屋でゆったりくつろげるのもポイント。体調を崩した時も安心の体温計・氷枕の貸し出しサービスもあります。
株式会社 JTB
【上野駅発】JR東日本ホテルメッツ水戸【朝食なし】19時チェックインのショートステイ
宿泊ホテルJR東日本ホテルメッツ水戸
JR常磐線水戸駅北口より徒歩1分、常磐自動車道・水戸ICより10km、北関東自動車道・茨城町東ICより7km、水戸偕楽園まで2km。ホテルメッツ水戸は、JR東日本ホテルズグループがチェーン展開する駅近のビジネスホテルです。ブラウン外壁にグリーンの屋根が特徴の建物。モダンなデザインの照明が飾られたレセプションロビーは、水戸徳川家ゆかりの地らしく、梅のアートや茨城県名産の西ノ内和紙の館内サインなど、随所に施された和テイストを感じる居心地良いスペースです。シックな木目デザインでコーディネートされた客室は、白のファブリックでスタイリッシュな雰囲気にまとめられています。ホテルメッツ水戸の各部屋には、無料WiFi、テレビ、個別空調システム、シモンズ社製ベッド、テンピュール社製低反発枕、加湿機能付き空気清浄機、足が伸ばせるバスルーム、体と心を癒すエアインシャワー、シャワー付きトイレ等、快適な滞在のためのアメニティが充実しています。1階ラウンジでは、毎朝、2種類以上の納豆や朝粥、朝カレーなどのメニューが人気の和洋バイキングを無料で提供しています。ホテルメッツ水戸の施設内には、共用ラウンジでの無料のコーヒーサービス、パソコンコーナー、コインランドリー、製氷機、電子レンジ、完全予約制の有料駐車場等の設備を完備しています。
株式会社 阪急交通社
▼【仙台駅発着】<旅せよ平日スペシャル>往復新幹線+選べるホテル付!東京フリープラン2日間
宿泊ホテルビジネスホテル堀留ヴィラ
地下鉄・小伝馬町駅から徒歩3分、地下鉄・人形町駅から徒歩5分の立地にある煉瓦色をしたビルタイプのビジネスホテルです。下町情緒ある人形町に近くお台場・東京ディズニーリゾート・新宿まで30分圏内のため観光拠点としても最適。玄関周りには観葉植物がカラフルな鉢に入れられており、ハイカラな印象を与えています。シングル84室・ダブル4室・ツイン4室の構成となる客室は、機能的に纏められている印象。全室バストイレ・シャワー・冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫を完備。シャンプー・リンス・ボディソープ・石鹸など基本アメニティも充実。バスタオル・バスローブ・ドライヤーも用意されており嬉しいです。館内では有線・無線LANインターネットに対応しており、環境に合わせて使い分けられます。
株式会社 JTB
【東京駅発】東京ベイプラザホテルお部屋タイプお約束プラン/食事なし
宿泊ホテル東京ベイプラザホテル
東京湾の半島に位置する東京ベイプラザホテルは木更津アウトレットモールやマザー牧場、ドイツ村からのアクセスも抜群の場所にあるホテルです。JR木更津駅から徒歩で15分の場所にありディズニーリゾートへは約1時間ほどで到着します。高級感のある茶色を基調とした建物で、ガラス張りのエントランスは奥行を感じる空間となっています。ものまねショーや宴会プランも充実した人気のホテルです。カラオケが楽しめるバーラウンジや、ランチバイキングが人気の中華レストランもあり外に出なくても、ホテルの中だけで充分楽しめます。客室には全室バス・トイレが付いていますが、本館4階にある無料のラジウム風呂も利用可能。客室は和室と洋室2パターンのタイプから選べるのもうれしいポイントです。洋室は落ち着いたワインレッドの壁紙が特徴的で、シックなインテリアが揃えられているのでゆったりくつろげます。すべてのプランに朝食を無料で付けることができますが、旬の食材を生かした天ぷらや焼き魚、茶わん蒸しなどが堪能できる素材厳選昼食プランも人気で、予約してから個室でゆっくりいただます。