1. 観光
  2. 関東 観光
  3. 東京 観光
  4. 世田谷 観光
  5. 上野毛 観光

【2025年】上野毛観光・名所!上野毛旅行おすすめ人気スポット30選

上野毛に来たら、人気おすすめ観光スポットをピックアップ!国宝・重要文化財を含む数々の名品を所蔵展示 「五島美術館」,4館・約180店からなる商業施設 「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」,渓谷や不動の瀧がある自然豊かな寺院 「等々力不動尊」,長谷川町子が集めた美術品や漫画原画を展示 「長谷川町子美術館」,安産や開運厄除、商売繁盛などにご利益あり 「桜神宮」,大きな芝生広場と随所に桜がある公園 「砧公園」など、上野毛の観光にピッタリなスポットやおすすめグルメもご紹介!

上野毛のおすすめスポット

五島美術館

五島美術館

国宝・重要文化財を含む数々の名品を所蔵展示

五島美術館は上野毛の閑静な住宅街にあり、絵画、茶道具、刀剣、文房具など、国宝5件、重要文化財50件を含む約5000件の美術品を所蔵している美術館です。国宝の「源氏物語絵巻」と「紫式部日記絵巻」を定期的に公開しています。ミュージアムショップでは展覧会の図録や茶道具コレクショングッズなど、多彩なグッズを取り扱っています。

二子玉川ライズ・ショッピングセンター

二子玉川ライズ・ショッピングセンター

4館・約180店からなる商業施設

二子玉川ライズ・ショッピングセンターはステーションマーケット、タウンフロント、リバーフロント、テラスマーケットで構成されている大型の商業施設です。ファッションに雑貨、食料品、生活用品、カフェやレストランまで約180もの店舗が集結しており、必要なものが全て揃っています。イベントスペースやガレリアの季節ごとの装飾やイベントも見どころです。

等々力不動尊

等々力不動尊

渓谷や不動の瀧がある自然豊かな寺院

等々力不動尊は交通安全や学業成就にご利益がある、満願寺(まんがんじ)の別院です。境内には東京23区で唯一の渓谷「等々力渓谷」や滝、古墳の他、桜、銀杏、楓など多くの木々があり、東京を代表する自然の景勝地としても知られています。春には境内の見晴台から満開の桜を見下ろすことができる、お花見スポットとしても有名です。

長谷川町子美術館

長谷川町子美術館

長谷川町子が集めた美術品や漫画原画を展示

長谷川町子美術館は「サザエさん」の作者として知られる長谷川町子が、姉の毬子と共に収集した美術品約700点を収蔵・展示している個人美術館です。長谷川町子の漫画原画や陶芸、水彩画も展示されており、創作の世界感にもひたれます。ミュージアムショップでは書籍の他オリジナルグッズや日用品などを扱っており、お土産選びにもおすすめです。

桜神宮

桜神宮

安産や開運厄除、商売繁盛などにご利益あり

桜神宮は桜新町にある古式神道の神社で、安産祈願、開運厄除、八方除、商売繁盛、合格祈願など様々なご利益があるとされています。全国的にも珍しい火渡り、釜鳴りなどの神事を執り行うことでも有名。本殿の両脇にある河津桜は「えんむすびの木」と言われており、願いを書いた「さくらのえんむすび花帯」を結ぶことで縁結びの願いが叶うと言われています。

砧公園

砧公園

大きな芝生広場と随所に桜がある公園

砧公園は大きな芝生の広場や約840本のサクラの木がある自然豊かな公園です。ブランコやジャングルジムなどたくさんの遊具がある「子供の森」や「アスレチック広場」は子連れのファミリーにおすすめ。ピクニックやお花見スポットとしても人気がありますが、園内は火気厳禁で、テント・イス・テーブルは使用できないので注意しましょう。

駒沢オリンピック公園

駒沢オリンピック公園

四季折々の美しい景観が楽しめる総合運動公園

駒沢オリンピック公園は東京オリンピックの第二会場として誕生した総合運動公園です。敷地内にはたくさんのスポーツ施設や子ども向けの遊具で遊べる3つの児童公園などがあります。夏には広いじゃぶじゃぶ池で水遊びも楽しめます。緑の中を散策したり、サイクリングしたりするのもおすすめで、有料ですがレンタサイクルもあります。

自由が丘スイーツフォレスト

自由が丘スイーツフォレスト

様々なスイーツ店が集まるスイーツのテーマパーク

自由が丘スイーツフォレストは、スーパー・パティシエが手掛けたできたて、作りたてのスイーツを味わえる、日本初のスイーツテーマパークです。フォトジェニックな空間でスイーツやフードを味わうことができ、女子会やランチ、記念日などにもおすすめ。テイクアウトできる商品もあります。スイーツフォレスト限定スイーツや、期間限定スイーツも注目です。

世田谷八幡宮

世田谷八幡宮

境内に土俵があり勝負運にご利益のある神社

世田谷八幡宮は宇佐八幡宮から御分霊し祀ったことが由来の神社です。境内は土俵があり、秋の例祭で行われる奉納相撲の勝敗で来年の豊作と凶作を占います。御朱印にもお相撲さんが描かれており、特に女性相撲ファンに人気。勝負運にご利益があることでも知られており、勝負ごとに強くなる御守りや お相撲さんが描かれた勝ち絵馬などが揃います。

松陰神社

松陰神社

学業成就にご利益のある吉田松陰ゆかりの神社

松陰神社は幕末の思想家で教育者の吉田松陰を祀っている神社です。境内には松下村塾を模した建物や吉田松陰の墓や像があります。学業成就や合格祈願のご利益があるとされており、各種お守りの他に合格祈願鉛筆の頒布も行っています。毎年4月27日と10月27日の例祭や、幕末維新祭りなどのイベントが行われており多くの人で賑わいます。

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

旧栗山家を移築・復元した風情ある民家

目黒区古民家(旧栗山家主屋)は江戸時代からの名主・栗山家の母屋を「すずめのお宿緑地公園」内に移築・復元した古民家です。竹林に佇む、昔話の世界のような建物の中には土間や囲炉裏も再現されており、当時の暮らしぶりを垣間見ることができます。七夕や端午の節句などの年中行事も開催しており、誰でも自由に参加可能です。

スノードーム美術館

スノードーム美術館

スノードームを見て作って楽しめる美術館

スノードーム美術館はスノードームの常設展示を行う世界で唯一の美術館です。世界各国のスノードームコレクションや寄贈品の一部など約1500点を展示しています。自分だけのオリジナルスノードームを作ることができるワークショップも人気。ハサミが使えればOKなので小さなお子さんも参加できます。海外直輸入のスノードームの購入も可能です。

川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム

川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子作品の世界観を満喫できるミュージアム

川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムは「ドラえもん」の作者として知られる藤子・F・不二雄の、作品原画や関連資料を展示する博物館です。ドラえもんの歴史を振り返る展示室Ⅰと、趣向を凝らした企画展を行う展示室Ⅱをはじめ、F先生の世界観に浸れる多彩な施設が揃っています。映像展示室「Fシアター」で上映されている、オリジナルの短編アニメも必見です。

IID 世田谷ものづくり学校

IID 世田谷ものづくり学校

廃校を再生利用した施設で気軽にアート体験

IID 世田谷ものづくり学校は2004年に廃校となった中学校を利用したコミュニティスペースです。スノードーム美術館やクリエーターのオフィス、ギャラリーやアトリエなどが展開されており、気軽にアートに触れることができます。年間700件以上のワークショップや年数回の地域ぐるみの大規模イベントも開催されています。

下北沢トリウッド

下北沢トリウッド

日本の若手作品を見られる小さな映画館

下北沢トリウッドは席数45のこぢんまりとしたミニシアターです。短編映画専門として1999年にオープン、現在では長編映画も上映されています。開館当初からスニークプレビュー(持ち込み作品枠)を設けており、自主制作時代の新海誠監督をいち早く見出したことでも知られています。床がフラットなので、字幕付きの映画の場合は席に注意しましょう。

THE WORKS

THE WORKS

レストランやオフィスなどで構成される複合施設

THE WORKSは築45年の倉庫兼事務所をリノベーションしたコミュニケーションプレイスです。1階はダイニングとコーヒーバー、2~5階はオフィスフロアになっており、2階にはイベントスペースも設けられています。共用部としてパーキングやシャワー等も完備。屋上のスカイテラスは東京の街並みを見下ろすことができる、開放的な空間となっています。

長泉院附属現代彫刻美術館

長泉院附属現代彫刻美術館

若手の企画展などで彫刻美術の普及に努める美術館

長泉院附属現代彫刻美術館は20世紀後半以降の国内彫刻家、56作家252点の作品を収蔵するお寺付属の美術館です。入場無料なので気軽に彫刻の魅力に触れることができます。屋外にも彫刻が展示されており、住宅街の閑静な環境の中でのんびりと鑑賞を楽しむことができます。彫刻美術の発展にも力を入れており、イベントや若手の展示会なども開催しています。

中目黒高架下

中目黒高架下

高架下にグルメやファッション、書店が集結

中目黒高架下は中目黒駅~祐天寺駅間の全長700メートルの高架下を利用した施設です。フレンチトースト専門店や立ち食い焼き肉などの飲食店を中心に、ファッションや書店など全28店舗が集まっています。ルーフ シェアリングをコンセプトとして、ひとつの屋根(高架橋)を店舗がシェアするイメージの女性でも訪れやすいおしゃれな空間です。

日本民藝館

日本民藝館

日常の中の美を紹介する美術館

日本民藝館は宗教哲学者・柳宗悦が1936年に創設した、伝統的工芸品を中心に収蔵・展示する美術館です。コレクションは陶磁、染織、木漆、絵画など約17,000点に及び、常時500点ほどを展示。コレクションの中でも沖縄の染織や日本古陶磁などは高く評価されています。建物や展示室は和風意匠を基調に、随所に洋風を取り入れた設計が特徴です。

大鳥神社

大鳥神社

江戸時代から続く「酉の市」で知られる古社

目黒区最古の神社とされる大鳥神社は、通称「目黒のお酉さん」とも呼ばれている目黒区の総鎮守です。806年に創建された長い歴史を持つ古社で、古江戸九社のひとつにも数えられています。11月の酉の日に毎年開かれる「酉の市」には商売繁盛のお守りである「熊手」が参道を覆うほどたくさん並び、それを求める多くの人でにぎわいます。

郷さくら美術館

郷さくら美術館

大型作品をメインに年4回の企画展を開催

郷さくら美術館は昭和生まれの日本画家を中心とする現代日本画の専門美術館です。収蔵作品のほとんどが50号を超える大画面で見ごたえがあります。年4~5回の企画展を開催している他、一年を通してお花見を楽しめる満開の桜のコレクション「桜百景」の展示室を設けています。2012グッドデザイン賞を受賞したモダンな建築も必見です。

駒場公園

駒場公園

緑あふれる庭園は桜の名所としても有名

駒場公園は加賀百万石(石川県)の当主である旧前田家・前田利為侯爵の駒場本邸跡地を整備した公園です。昭和初期に建てられた洋館・和館はともに保存状態が良く、国の重要文化財に指定されています。美しく手入れされた庭園は緑あふれる都会のオアシスとしても人気。19種類の桜が咲く名所としても知られており、春には多くの花見客で賑わいます。

目黒区美術館

目黒区美術館

目黒区民に親しまれている近現代アートの美術館

豊かな緑に包まれた目黒区民センターの一角に佇む目黒区美術館。近現代の日本で生まれた美術作品を中心に数多くのコレクションを所蔵しており、時流や美術の動向をとらえた興味深い企画展を随時催しています。区民の作品発表などができる「区民ギャラリー」や、子供から大人まで幅広い世代が楽しめる様々なワークショップ、講演会も行われており、多くの人々に親しまれています。

日本近代文学館

日本近代文学館

文学に登場するメニューが揃うカフェもおすすめ

日本近代文学館は駒場公園内にある、日本初の近代文学資料館です。明治以降の近代・現代文学を中心に図書や雑誌、原稿など約120万点もの資料を収蔵しており、館内で閲覧したり、資料の複写サービスを利用したりできます。約2万冊の書籍が揃う併設のブックカフェでは、自由に本を読みながら、文学に登場する食事やスイーツのメニューを楽しめます。

旧朝倉家住宅

旧朝倉家住宅

二階の広間から眺める回遊式庭園が美しい

旧朝倉家住宅は朝倉虎治郎により1919年に建てられた歴史的建造物です。大正ロマンの趣を醸す二階建ての建物と石灯籠やツツジを配した回遊式庭園を見学できます。二階の広間から鑑賞できる、立体的に切り取られた額縁庭園の眺めも絶景。都心部では貴重な関東大震災以前の住宅であり、 国の重要文化財にも登録されています。

代官山 T-SITE

代官山 T-SITE

専門店が散歩道で繋がる街のような複合施設

代官山 T-SITEは代官山駅から徒歩2分、小さな専門店が散歩道でつながっている街のような複合施設です。中核となる代官山蔦屋書店は1号館~3号館まであり、本を読みながらくつろげるカフェも併設されています。他にもベーカリーやペットサービス店、玩具店などが点在しており、緑豊かな敷地内の散策も楽しめます。

代官山ヒルサイドテラス

代官山ヒルサイドテラス

14棟のオシャレな建物が並ぶランドマーク

代官山ヒルサイドテラスは旧山手通り沿いにオシャレな建物が立ち並ぶ代官山のランドマークです。集合住宅、レストラン、ブティック、オフィスなど全14棟で構成されており、展覧会やコンサート、マーケットなどのイベントも定期的に開催されています。誕生から半世紀を経ても古めかしさを感じさせない、魅力あるスポットです。

新田神社

新田神社

若返りと恋のパワースポット

新田神社は破魔矢発祥の地と言われている神社です。境内にある樹齢700年の欅の御神木に触れると若返るという言い伝えがあります。焼き物の鯛におみくじが入った「一年安鯛御守り」という、ユニークなお守りもおすすめ。写真を撮ったカップルには幸運が訪れると噂のLOVE神社のモニュメントも、新たなパワースポットとして人気です。

渋谷区立松濤美術館

渋谷区立松濤美術館

多彩な企画展とこだわりの建築意匠が魅力

渋谷区立松濤美術館は多彩なジャンルの企画展をはじめとして、渋谷区に関連する公募展や小中学生絵画展などを開催している美術館です。建築家・白井晟一が設計した建物は建築意匠にもこだわっており、学芸員のがいどによる館内建築ツアーでその魅力を知ることができます。ワークショップや音楽会などのイベント、美術教室も行われています。

上神明天祖神社

上神明天祖神社

白蛇の伝説がのこる鎌倉時代の古社

「蛇窪(へびくぼ)神社」の名で親しまれている天祖神社は、鎌倉時代に創建したとされる神社です。かつて敷地内に白蛇が住んでいたと言われており、境内にはその白蛇を祀る「白蛇弁天社」や、たくさんの狐に囲まれた「伏見稲荷社」などの見どころが点在。白蛇や白い龍、キツネといった様々な動物たちの像が至る所に見られ、他の寺社とは一味違う雰囲気が楽しめます。

上野毛の人気のカテゴリー

すべてのカテゴリー

東京の人気ツアーランキング

株式会社 阪急交通社

▼【長野県内発着/特急】JR桜木町駅前でアクセス抜群!<横浜桜木町ワシントンホテル>東京フリープラン2日間

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:長野
横浜桜木町ワシントンホテル

宿泊ホテル横浜桜木町ワシントンホテル

JR線・市営地下鉄・桜木町駅前、みなとみらい線馬車道駅より徒歩3分。駐車場利用可能です。パシフィコ横浜やみなとみらいエリアへのアクセス抜群のホテルは、横浜ランドマークタワーと横浜美術館まで徒歩10分以内、横浜赤レンガ倉庫まで車で10分。アットホームな雰囲気の24時間対応のフロントとロビー。館内には、会議室、パーティー施設、喫煙所、コーヒーショップなどの設備があります。繁華街のみなとみらいを一望できるダイニング&バー「ベイサイド」では、洋食、和食、毎日のビュッフェ式朝食を堪能。客室は、ブルーを基調としたシンプルな洋室。室内には、バス、温水清浄トイレ、冷暖房、テレビ、衛星放送、インターネット接続(有線・無線LAN)、冷蔵庫、パジャマ、バスセットなどのアメニティが備わります。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
14,800円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【静岡駅発】ホテルマイステイズ亀戸【素泊まり】 間際の予約にもオススメ!

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
ホテルマイステイズ亀戸

宿泊ホテルホテルマイステイズ亀戸

JR・総武線・亀戸駅から徒歩約5分。東武亀戸線・亀戸駅から徒歩約8分。東京駅までは約13分。新宿駅へは約26分。スカイツリーへは約15分と、ビジネスにも観光にも大変便利です。大型アパートのような外観で全室ミニキッチン付き、電子レンジ完備で長期滞在可能となっています。ロビーは広々しており、客室は白が基調で明るく、2013年に改装しより快適に過ごせるようになりました。部屋タイプは、シングル・ツイン・ダブルで、スカイツリーの見える部屋では贅沢な気持ちで過ごすことができます。Wi-Fi利用可能。朝食は和洋のブッフェです。部屋で調理する時は、炊飯器や食器を無料でレンタルできます。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
15,400円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【オンライン限定】【静岡駅発】ホテルマイステイズ上野稲荷町【素泊まり】直前予約にもオススメ!

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
ホテルマイステイズ上野稲荷町

宿泊ホテルホテルマイステイズ上野稲荷町

東京メトロ銀座線・稲荷町駅より徒歩4分。駅より近く、都内での移動が便利なホテルは、歴史ある浅草エリアまでは地下鉄でわずか2駅です。観光やビジネスの拠点として最適のロケーション。繁華街に位置しており、ショッピングにも好立地です。笑顔で迎えてくれるアットホームな雰囲気のフロントとロビー。フロントではファクスやコピーサービス、荷物預かりをしてくれます。館内には、無料Wi-Fi、ランドリーサービス、喫煙所、自動販売機などの設備を用意。客室は、明るい色調の清潔で機能的な洋室。室内には、バス、温水洗浄トイレ、冷暖房、テレビ、インターネット接続(有線・無線LAN)、冷蔵庫、ドライヤー、パジャマ、バスセットなどのアメニティが備わります。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
15,500円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【静岡駅発】ベッセルイン浅草つくばエクスプレスお部屋タイプお約束プラン/食事なし

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
東横イン浅草千束つくばエクスプレス

宿泊ホテル東横イン浅草千束つくばエクスプレス

東横イン浅草千束つくばエクスプレスはつくばTX線浅草駅が最寄り駅で徒歩5分の距離にあります。上野駅からは無料の送迎バスが出ているので、荷物が多いときやお天気が悪いときでもアクセスは便利です。周辺には浅草の老舗が多くあり、天ぷらやもんじゃ、すき焼きなど名店の味が楽しめる食事どころがたくさんあるので、グルメが充実しています。もちろん東京スカイツリーや雷門にも近いので観光にはイチオシのロケーション。客室はシングルからエコノミータイプの客室、そしてバリアフリールームもあり、どの部屋にも広々としたベッドがあります。そして無料のWIFIや冷蔵庫、加湿器、テレビ、湯沸かし器などが利用できるほか、しっかりとアメニティが付いた清潔なユニットバスが完備されています。また朝食サービスもあるので、パンやコーヒー、サラダ、おにぎり、味噌汁などが提供されています。そしてロビーではプリンタやパソコンが無料で使えるので、急な仕事にも対応できる嬉しいサービスで出張の心強い味方です。コインランドリーや電子レンジも設置されているので長期滞在にも対応しています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
15,800円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【オンライン限定】【静岡駅発】フレックステイイン常盤台【素泊まり】直前予約にもオススメ!

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
フレックステイイン常盤台

宿泊ホテルフレックステイイン常盤台

フレックスステイイン常盤台は東武東上線のときわ台駅から徒歩5分のビジネスホテルです。都内で人気のスポットである池袋、新宿、渋谷から30分という立地なので、都内観光に便利です。しかもホテル自体は住宅街に位置しているので、夜は落ち着いてゆっくり休めます。そんなホテルの客室数は129で、エコノミーセミダブル、コーナーセミダブル、スタンダードツイン、スーペリアトリプル、スタンダードトリプルの5タイプがあります。シンプルなデザインで機能的な作りとなっており、全室無料Wi-Fi完備で、ミニキッチンが備わっています。冷蔵庫も設置してあり、調理用具は部屋に置いていませんが、フロントで無料レンタルできるので簡単な調理ができます。他にもナイトウェア、タオル、リンスインシャンプー、ボディソープ、歯ブラシなどのアメニティもあります。そのため観光だけでなく、ビジネスなどの長期滞在にも便利です。また、小学生の添い寝は無料なので子連れの場合は格安で宿泊できます。さらに館内にはコインランドリーがあり、フロントでは宅配便の受取・配送サービスがあるので、荷物を送って身軽に観光を楽しんだり、帰路につけます。新宿、池袋にアクセスしやすいビジネスホテルをお探しの方におすすめです。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
15,900円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【オンライン限定】【静岡駅発】スマイルホテル品川泉岳寺駅前【直前までご予約OK!】スマイル バリューステイプラン(素泊まり)

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
京急EXイン品川・泉岳寺駅前(泉岳寺駅A4出口)

宿泊ホテル京急EXイン品川・泉岳寺駅前(泉岳寺駅A4出口)

泉岳寺駅のA4出口から徒歩およそ1分の場所にあるビジネスホテルです。客室は3タイプあり、用途に応じてデスク付きかミニテーブル付きを選択できます。無料のWi-Fiサービスはもちろんですが、有線LANも利用可能となっています。レディースフロアもあるので、女性だけの旅行でも安心です。レディースフロアには、専用のアメニティやヘアアイロンなどが完備されています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,000円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【オンライン限定】【静岡駅発】アパホテル<上野駅北>(全室禁煙)【素泊まり】上野駅入谷口徒歩4分【アパは映画もアニメも見放題】

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
アパホテル<上野駅前>

宿泊ホテルアパホテル<上野駅前>

JR・上野駅から徒歩5分。東京メトロ・銀座線や日比谷線の上野駅からもアクセス抜群のホテルです。館内のエレベーターは客室カードをかざすと作動する仕組みになっているので、セキュリティ面も安心です。客室は洋室が全181室。シングルとダブルが中心ですが、ツインも1室用意されています。寝具にとてもこだわるAPAホテル。クラウドフィットのオリジナルベッドには高級羽毛布団やオリジナル3Dまくらが備わっています。ブラウンを基調としたシックな内装は高級感たっぷり。防音対策もばっちりで、客室内は駅前とは思えないほどの静かな空間。朝食は1階のレストランで無料のバイキング料理が食べられます。鎌倉野菜や築地直送の食材を使った、ほっとする和食が豊富に並びます。レストランはランチやディナーも営業しています。周辺にも多くの飲食店がありますが、面倒だから館内で食事を済ませたい人におすすめです。チェックアウトは午前11時。朝ものんびり過ごすことができますね。チェックアウト時は自動精算機を使ってスピーディーにチェックアウトの手続きを済ませられますよ。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,100円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【静岡駅発】ホテルウィングインターナショナル池袋【スタンダードプラン】乙女ロード・ハレザまですぐ!ホテルウィング池袋のベーシックプラン

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
ホテルウィングインターナショナルセレクト池袋

宿泊ホテルホテルウィングインターナショナルセレクト池袋

ホテルウィングインターナショナル池袋は、旅先でも自宅のようにくつろげる「食泊ホテル」がコンセプトの全国チェーンのビジネスホテルです。JR池袋駅東口より徒歩8分、サンシャイン60まで徒歩3分、帝京平成大学池袋キャンパスまで徒歩1分と各方面にアクセスしやすい便利な立地です。丸みを帯びたグレー外壁のスリムな建物。色彩豊かなモダンアートが飾られた地下1階レセプションロビーには、アメニティ&ティー・スープバイキングコーナーが設置されており、女性用のスキンケアアメニティだけでなく、入浴剤、フェイスマスク、コーヒー、スープ、お吸い物など、親しみやすいおもてなしサービスを提供しています。白をベースにコーディネートされた客室は、ブルーのベットスローをアクセントにさわやかなインテリアでまとめられており、無料WiFi、ワークデスク&チェア、テレビ、ナイトウエア、バスルーム、温水洗浄トイレ、冷蔵庫、電気ポット等、充実したアメニティが備わります。最大1室3名での宿泊が可能なファミリーに人気のロフトベッド付き部屋タイプもあり。1F和風レストランでは、ディナー営業の他、毎朝、選べる和・洋セットメニューの朝食を有料にて提供しています。ホテルウィングインターナショナル池袋の施設内には、パソコンコーナー、電子レンジ、ドリンク自動販売機、禁煙フロア等を完備しています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,200円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【静岡駅発】ホテルニュースター池袋素泊りプラン★12時チェックアウト

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
ホテルニュースター池袋

宿泊ホテルホテルニュースター池袋

ホテルニュースター池袋は、新宿、渋谷、上野エリアまでJR線直通15分圏内のビッグターミナル池袋駅徒歩5分に位置するビジネスホテルです。首都高・北池袋出口より車で5分、サンシャインシティまで徒歩15分、東京芸術劇場まで徒歩8分と各方面にアクセスしやすい便利なロケーションです。グレー外壁に縦長グリーンのホテルサインが入るスリムなビルディング。趣あるレトロな雰囲気が落ち着くフロントロビーには、朝夕の時間帯にコーヒー無料サービスコーナーを設置しており、FAX/コピーなどのビジネスサポートやチェックイン前後の荷物預かりなどのサービスを提供しています。シンプルなデザインの客室は、無料WiFi、テレビ、冷蔵庫、ワークデスク&チェア、電気スタンド、電気ポット等が備わり、オイルヒーターや加湿器、アイロン設備などの無料レンタルアメニティも充実しています。全ての客室が追加料金なしで、レイトチェックアウト12:00まで延長可能。1階ティールームでは、和洋食のモーニングセットメニューを有料にて提供しています。ホテルニュースター池袋の施設内には、コイン式インターネットコーナー、マッサージ手配サービス、禁煙ルーム、コインランドリー、ドリンク自動販売機、事前予約制の有料駐車場等の設備を完備しています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,300円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【静岡駅発】マロウドイン東京【羽田空港にアクセス◎】<カップル・ご夫婦おすすめ!>2名利用でのステイプラン♪

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
マロウドイン東京(府中)

宿泊ホテルマロウドイン東京(府中)

京王電鉄・東府中駅より徒歩1分、中央道・府中ICより車で10分の位置にある淡い煉瓦色の外観が特徴のホテルです。駐車場が14台あり車での来館にも対応。ビジネス利用が多いため、東芝府中事業所とNEC府中事業場への送迎バスが平日は運行されています。館内には4つの宴会場があり、一部は組み合わせて利用することが可能。中国料理レストランとティーラウンジもありレストランでは朝食からディナーまで幅広く対応しています。全161室ある客室は、シングル・ダブル・ツインと幅広く様々な用途に対応。客室内には全室バス・洗浄機付トイレ・薄型液晶テレビ・冷蔵庫が完備されています。客室内では有線LAN接続が無料で利用可能となり、LANケーブルはフロント貸出も可能。シャンプー・コンディショナー・ボディーソープなど基本アメニティも充実しています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,600円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【静岡駅発】アパホテル&リゾート<東京ベイ潮見>【素泊まり】「舞浜駅」に行くならココ!【アパは映画もアニメも見放題】

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:静岡駅
アパホテル 東京潮見駅前

宿泊ホテルアパホテル 東京潮見駅前

JR東京駅から3駅7分、潮見駅東口からすぐ右手正面。東京ディズニーリゾート、TDR、JR舞浜から3駅8分。アパホテル東京潮見駅前は、都内、TDR、東京ビッグサイト、お台場などへのアクセスが便利なホテルです。45台分の駐車場があり、有料で利用することができます。ラヂウム人工温泉大浴殿、露天風呂があり、無料で利用することができるので、旅の疲れをゆっくりと癒すことができ、人気があります。フロントで24時間荷物預かりを行ってくれるので、観光客などに喜ばれています。また、宅配便の受け付けも行ってくれており、荷物の多い観光客によく利用されています。アパホテル東京潮見駅前には、モーニング、ランチ、ディナーで、それぞれ50種類以上の和洋中の料理をバイキング形式で提供しているレストランが入っており、食事を楽しむことができます。パーティー、宴会などに対応してくれる宴会場や会議室などもあり、宿泊以外の目的でもよく利用されています。コンビニエンスストア、自動販売機、コインランドリーなども入っています。アパホテル東京潮見駅前には、全部で706室の客室があり、無線LANを無料で利用することができます。室内には、テレビ、電話、湯沸かしポット、お茶セット、セーフティーボックス、バスアメニティ一式などが備わっています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,700円〜
プラン詳細を見る

株式会社 阪急交通社

▼【長野県内発着/特急】東京観光に好アクセスの当社基準Aランクホテル!<ホテル イースト21東京>東京フリープラン2日間

  • 5月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:長野
ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)

宿泊ホテルホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)

東京メトロ・東西線東陽町駅から徒歩約7分。東京駅からタクシーで約15分。スカイツリーへはシャトルバスで約25分、東京ディズニーリゾートへはシャトルバスで約30分とビジネスにも観光にも大変便利です。オフィス・ホテル・商業施設の「東京イースト21」の中にあり、食事やショッピングも楽しめます。館内は広々とした高級感のあるロビー、貴族の庭園をイメージし広々としたガーデンプールもあり都内でリゾートを楽しめます。客室は、シングル・ツインタイプはもちろん、2013年に改装した、スカイツリーが見える洗い場付きのデラックスファミリールーム・江戸モダンなコンセプトルーム・バリアフリールームもありシーンによって選択できます。空気清浄機付き・Wi-Fi無料利用可能です。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
16,800円〜
プラン詳細を見る

東京のおすすめグルメ

東京のお土産

東京の気候

東京のおすすめアクティビティ

上野毛 観光のよくある質問

東京観光のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?

日本の中心地で大都市である東京は、1年を通じて観光を楽しむことができます。特に、スカイツリーや浅草、銀座などの街中の観光スポットや、東京ディズニーリゾートなどは、季節を問わずいつでも楽しめるスポットです。自然の豊かな高尾山などを訪れるのであれば、気候のよい春や秋などがおすすめ。奥多摩ならば、夏場の避暑地としても人気です。

東京観光で比較的空いている穴場の時期はありますか?

東京は、1年を通じて国内外から多くの観光客が訪れており、人が少ないシーズンというものはあまりありません。ただし、夏休みや春休み、冬休み、ゴールデンウィークなど学校が休みになるときは、より多くの人が訪れるので、少しでも人が少ない時期を狙うのであれば、避けた方が無難です。また、平日の方が、土日祝日よりも人が少ない傾向にあります。

東京旅行は何泊何日が人気ですか?

東京旅行を楽しむのに最適な宿泊日数は、目的によって異なりますが、都内の人気観光スポット巡りやショッピングを楽しむというのであれば、2泊3日がおすすめです。上野動物園など1日ゆっくり楽しめる観光スポットを取り入れる場合や、東京ディズニーリゾートと都内観光を合わせて楽しみたいのであれば、3泊4日がおすすめです。

おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

運営会社

© 2014-2025, Travel Book.,Inc All Rights Reserved.