1. 観光
  2. 関東 観光
  3. 埼玉 観光
  4. 川越 観光
  5. 川越氷川神社 観光

川越氷川神社

縁結びの神として人気の川越の総鎮守

川越氷川神社は川越の総鎮守として歴代の川越藩主から崇敬されてきた神社です。緻密な江戸彫の彫刻が施された本殿は県の重要文化財に指定されており、他にも木製では日本一の大きさを誇る大鳥居や樹齢600年を超えるケヤキの御神木など、様々な見どころがあります。夫婦の神様を祀ることから縁結びの神としても注目されており、特にカップルや女性に人気です。

縁結びの神として人気の川越の総鎮守

基本情報

住所
埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
アクセス
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト埼玉医大行きで7分、川越氷川神社下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

アクセス

埼玉県川越市宮下町2丁目11−3

周辺のスポット

川越市立美術館

川越市立美術館

川越市立美術館は川越城本丸御殿近く、川越市立博物館の隣に位置する美術館です。川越ゆかりの作家や作品を中心に、近代以降の作品を所蔵展示しています。年4回の展示を行う常設展と特別展の他、市民ギャラリーや創作室の貸し出しも行っています。視覚障害者でも美術を楽しめる無料の鑑賞スペース・タッチアートコーナーを併設しているのも特徴です。

川越氷川神社から250m

川越市立博物館

川越市立博物館

川越市立博物館は川越城二の丸跡にあり、川越市の歴史や民族について紹介している博物館です。城下町として発展した江戸~明治時代を中心に、原始時代から現代までの長い歴史を理解できるような展示になっています。全体的に楽しく学べるような工夫がされていますが、特に城下町全体のジオラマ模型や実物大に復元した蔵造り模型などは見ごたえがあります。

川越氷川神社から285m

川越城本丸御殿

川越城本丸御殿

川越城本丸御殿は1848年に藩主・松平斉典が造営した川越城で唯一の遺構です。立派な唐破風の玄関と36畳の大広間、移築復元された家老詰所が現存しています。詰所には家老たちが相談している様子のリアルな人形があり、当時の雰囲気を楽しめます。晴れた日には家老詰所の縁側に座って、のんびりと庭を眺めるのもおすすめです。

川越氷川神社から410m

時の鐘

時の鐘

時の鐘は江戸時代初期に川越藩主・酒井忠勝が創建したものが最初だと言われている鐘つき堂です。現在のものは1893年に起きた川越大火の翌年に再建された4代目。鐘つきの方法は鐘守から機械仕掛けに変わりましたが、今でも1日4回、街にきれいな鐘の音を響かせています。その音色は「残したい日本の音風景百選」に選ばれました。

川越氷川神社から697m

川越まつり会館

川越まつり会館

川越まつり会館は毎年10月に開催され、370年の歴史がある川越まつりを紹介する施設です。館内ではまつりで使われる本物の山車2台を展示しており、定期的にお囃子も実演されています。また、6m×4mの大型スクリーンで上映されるまつり当日の映像は迫力満点。まつりに関わる人々の思いや川越まつり写真コンクールの入選作品なども見ることができます。

川越氷川神社から700m

菓子屋横丁

菓子屋横丁

菓子屋横丁は石畳の道に約20軒の菓子屋が並ぶ、川越の人気スポットです。駄菓子や手作りの飴、カルメ焼きなど昔懐かしいお菓子のお店が揃っており、団子やたい焼き、いもスティックなど食べ歩きにぴったりのスイーツも豊富。ベーカリーやランチにおすすめのお店もあります。甘く懐かしいお菓子の香りが漂うことから、かおり風景100選にも選ばれています。

川越氷川神社から786m

山崎美術館

山崎美術館

山崎美術館は老舗和菓子屋・亀屋の蔵を利用した美術館です。川越藩お抱えの絵師として活躍した橋本雅邦の作品を中心に、日本画や美術工芸品、お菓子作りの資料などを展示。季節に合わせて展示物を入れ替えているので、四季折々の作品を楽しむことができます。また、鑑賞後には老舗の和菓子とお茶のおもてなしも受けられます。

川越氷川神社から890m

蔵造りの町並み

蔵造りの町並み

蔵造りの町並みは川越城の城下町として発展した江戸時代の面影を残す商店街です。「蔵造り」とは類焼を防ぐための耐火建築のこと。黒漆喰の重厚な蔵造り商家が連なる、江戸時代を偲ばせる街並みは本家東京にも残っておらず、タイムスリップ気分で楽しむことができます。資料館や神社、休憩スポットなどもあり、散策にもおすすめです。

川越氷川神社から899m

川越歴史博物館

川越歴史博物館

川越歴史博物館は川越市ゆかりの歴史的文化遺産を紹介する個人経営の歴史博物館です。館長が親子3代で集めた土器や忍者の武器、鎧など様々な品が展示されており、本物の刀や火縄銃に実際に触れることもできます。一番の見どころは3階の武具・甲冑コーナーで、特にNHKの大河ドラマ「独眼竜正宗」に出演した兜は必見です。

川越氷川神社から922m

川越熊野神社

川越熊野神社

川越熊野神社は「おくまんさま」の呼び名で親しまれている神社です。開運・縁結びにご利益があるとされ、銭洗弁財天や運試し輪投げ、社務所での開運指南、参道の足踏み健康ロードなど様々な開運スポットがあります。熊野大神様に仕える三本足の「八咫烏(やたがらす)」をモチーフにした、日本サッカー協会公認の「必勝お守り」も人気です。

川越氷川神社から1,088m

蓮馨寺

蓮馨寺

蓮馨寺(れんけいじ)は室町時代に創建された、徳川家ゆかりの古刹です。生き仏様と崇めらた呑龍(どんりゅう)上人を祀っており、厄除け、家内安全、商売繁昌、学業成就など様々なご利益があるとされています。境内には小江戸川越七福神の1つである福禄寿を祀る他、堂前には触ると病が治ると言われている「おびんずる様」が鎮座しています。

川越氷川神社から1,113m

仙波東照宮

仙波東照宮

仙波東照宮は喜多院の南側に位置し、日本三大東照宮の1つに数えられる神社です。家康公の遺骸が日光へ運ばれる途中の法要が喜多院で行われたことにちなんで東照宮が建立されました。本殿には家康公の木像が祀られています。極彩色の漆塗りが美しい本殿をはじめ、瑞垣や唐門など6棟と拝殿の三十六歌仙絵額は国指定の重要文化財です。

川越氷川神社から1,236m

川越八幡宮

川越八幡宮

川越八幡宮は1030年に源頼信が創建したとされる、由緒ある神社です。戦いの神様を祀ることから合格必勝・学業成就祈願に多くの人が訪れます。御神木である夫婦イチョウは2本の木が絡み合っており、恋愛成就や縁結び、安産のパワースポットとして全国的にも人気。足腰健康のご利益があることからアスリートの参拝も多いです。

川越氷川神社から1,868m

川越水上公園

川越水上公園

川越水上公園は入間川のほとりに位置する水と緑の公園です。広い敷地内にバーベキュー場やキャンプ場、芝生広場、フットサルコートやフィットネスといった運動施設などがあり、様々な楽しみ方ができます。夏には流れるプールやスライダーなど8種類が揃うプールがオープン。春は約330本の桜並木、秋は紅葉やヒガンバナなど四季折々の景観も見どころです。

川越氷川神社から3,957m

小江戸はつかり温泉

小江戸はつかり温泉

小江戸はつかり温泉は地下1,700mから汲み上げた天然温泉を野天風呂で楽しめる日帰り温浴施設です。野天風呂は落ち着いた雰囲気の「さらさらの湯」と豪快な滝の「ざぶーんの湯」の2種類で男女日替わり制。電気つぼ湯やサウナ、足湯などその他のお風呂も充実しています。岩盤浴ではダイエットと美肌に効果のあるロウリュウも開催されています。

川越氷川神社から6,623m

霞ヶ関カンツリー倶楽部

霞ヶ関カンツリー倶楽部

霞ヶ関カンツリー倶楽部は日本で初めて国際大会が開催された名門ゴルフ場です。80年以上の歴史を誇る1929年創立の伝統コースで、世界名門ゴルフ場ベスト100にも選出されています。日本オープンや日本アマチュア選手権などのゴルフの大会はもちろんのこと、休業日には豊かな自然環境を生かして情操教育やレクリエーションの場としても開放されています。

川越氷川神社から8,156m

おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

運営会社

© 2014-2024, Travel Book.,Inc All Rights Reserved.