株式会社 阪急交通社
【現地集合解散プラン】(全16回)第3回 甲州街道あるき 日帰り
- 5月未定
- 日帰り
桜丘に来たら、人気おすすめ観光スポットをピックアップ!臨場感あふれる映像と個性豊かな解説が魅力 「コスモプラネタリウム渋谷」,グルメやワーカー向け施設が揃う商業施設 「渋谷ストリーム」,ギャラリーやショップがつながるアートスポット 「8/COURT」,テーマに沿った企画展で日本のものづくりを紹介 「d47 MUSEUM」,最新の流行が集まる渋谷のランドマーク 「渋谷ヒカリエ」,ディズニーの世界でショッピングを楽しむ 「ディズニーストア渋谷公園通り店」など、桜丘の観光にピッタリなスポットやおすすめグルメもご紹介!
臨場感あふれる映像と個性豊かな解説が魅力
コスモプラネタリウム渋谷は渋谷駅から徒歩5分の場所にあるプラネタリウムです。直径17mの広くて開放感のあるドーム空間で、臨場感あふれる映像による美しい満点の星空を楽しめます。番組ごとに入れ替わる、個性豊かな解説員による丁寧な説明も魅力です。座席は全てリクライニングシートになっており、固定席と回転席の2種類があるので好みに合わせて選べます。
グルメやワーカー向け施設が揃う商業施設
渋谷ストリームは低層階はカフェとレストラン、高層階はホテルやオフィスなどで構成される渋谷駅直結の高層ビルです。2つの広場と川沿いの遊歩道からなるグランドフロアは散策や休憩スポットとしてもおすすめ。コワーキングスペースや自転車通勤を応援するサイクルカフェ、気軽に運動できる広場空間などワーカー向けの施設も充実しています。
ギャラリーやショップがつながるアートスポット
8/COURTは最新のクリエイティブを発信する、渋谷ヒカリエ8階のアートスペースです。ワークショップ、ショートムービーの上映など多目的に使える「コート」を中心に、ギャラリーやショップがフロア内でゆるやかにつながる作りになっています。食、旅、ファッションなど、さまざまなテーマの企画展やイベントが開催されています。
テーマに沿った企画展で日本のものづくりを紹介
d47 MUSEUMは渋谷ヒカリエ8階にある、「日本のものづくりの今」を紹介するデザインミュージアムです。都道府県の数と同じ47の展示台が設置されており、建築、工芸など期間ごとに決められたテーマに沿った企画展が開催されています。展示と連動したワークショップや実演も行われている他、併設のショップで土地ごとの工芸品や食品の販売もされています。
最新の流行が集まる渋谷のランドマーク
渋谷ヒカリエは2012年にオープンした高層複合施設で、渋谷の新しいランドマークです。渋谷駅と地下で直結しているので、雨の日も濡れずにアクセスできます。ファッション、ライフスタイル、ビューティなど多彩なジャンルのショップやカフェ&レストラン、ミュージカル劇場である東急シアターオーブなど、幅広い年齢層が楽しめる施設が集結しています。
ディズニーの世界でショッピングを楽しむ
ディズニーストア渋谷公園通り店は約2000種類ものディズニーキャラクターグッズが揃うオフィシャルショップです。お城のような外観とディズニーの世界観をぎゅっと凝縮したような店内のスポットの数々は、ディズニー好きにはたまりません。期間限定で一つの作品に特化したイベントが行われていることもあるので、狙って行くのもおすすめです。
様々な肉料理を堪能できる新感覚横丁
渋谷肉横丁は渋谷センター街のちとせ会館にある、日本最大級の肉のテーマパークです。2フロアに28の肉料理専門店が入っており、牛、豚、鶏、馬など様々な種類の肉を食べることができます。ハンバーグや焼き鳥、焼き肉などの定番肉料理からタイ料理、本場のメキシカンまでメニューも多彩。リーズナブルなお店もあり、肉料理のはしごが楽しめます。
洗練されたショップと充実のサービスが集結
渋谷モディは洗練されたファッションや雑貨のショップが揃うショッピングモールです。スマホの修理工房や美容室、ワーキングスペースなどのサービス施設も充実。上層階はレストランフロアとカラオケもあります。5階6階フロアのHMV&BOOKSにはイベントスペースがあり、ミニライブや特典会などのイベントが定期的に行われています。
若手から人気芸人まで様々なライブを開催
ヨシモト∞ホールは2006年にオープンし、吉本の若手芸人を中心に新ネタライブや爆笑企画、トークライブなどを毎日開催している劇場です。ブレイク間近の若手からテレビでおなじみの人気芸人まで、様々なライブを楽しめます。無限大のオリジナルグッズや芸人のグッズが揃うショップでは、ライブ会場に入らなくても購入可能です。
極上のサウンドが楽しめるミニシアター
ヒューマントラストシネマ渋谷はココチビルの7・8階に位置するミニシアターです。話題作からミニシアター系まで多彩なラインナップの映画を、ゆったりとした座席で楽しめます。アメリカMeyer社製のスピーカーによるシアター1の極上サウンドも魅力。舞台挨拶やトークショーなどのイベントや売店のオリジナルフードも充実しています。
高感度なオトナに心地いいライフスタイルを提供
cocoti SHIBUYAは「心地いい」ライフスタイルを提供する、高感度な大人のための商業施設です。ファッション、カフェ、レストランをはじめ、映画館やジム、イベントハウス型飲食店など多彩な店舗が揃っています。「FLOW & GROW」をテーマに、洗練された都市空間に自然を取り入れた建物のデザインも特徴です。
近代美術を気軽に楽しめるアートスポット
Bunkamura ザ・ミュージアムは近代美術の流れにスポットをあてた展覧会を行う美術館です。常設展示はありませんが、「気軽にアートを楽しめる自由形美術館」をコンセプトに年4回~6回ほどの企画展を開催しています。展覧会関連書籍やステーショナリーなどのアートグッズが揃うミュージアムショップも必見です。
多ジャンルのアイテムが揃うホームセンター
東急ハンズ 渋谷店は文房具やキッチン用品、コスメ、DIY用品まで多彩なアイテムが揃う1978年オープンのホームセンターです。ジャンルごとに細かく分かれたフロア構成になっており見ごたえがあります。専門知識を持つスタッフにアドバイスが分からないことがあった場合も安心です。実演販売やオリジナルオーダー、木材のカットなどサービスも充実しています。
フランス映画中心に秀作を紹介するミニシアター
ル・シネマは大型複合文化施設Bunkamuraの6階にある、ミニシアターです。フランス映画をはじめとするヨーロッパの作品を中心に、アジアやアメリカの映画などを幅広く上映しています。何か印象に残る作品を紹介したいという意図のもと選ばれた独特のラインナップが特徴的。最後にシナリオが採録されたオリジナルのパンフレットも人気です。
専門店が散歩道で繋がる街のような複合施設
代官山 T-SITEは代官山駅から徒歩2分、小さな専門店が散歩道でつながっている街のような複合施設です。中核となる代官山蔦屋書店は1号館~3号館まであり、本を読みながらくつろげるカフェも併設されています。他にもベーカリーやペットサービス店、玩具店などが点在しており、緑豊かな敷地内の散策も楽しめます。
公園や商業施設で構成される都市型複合施設
代官山アドレスディセは旧同潤会アパートの跡地に建てられた都市型複合施設です。新しい代官山のランドマークである高層マンションや商業施設、児童公園、スポーツ施設などで構成されています。商業施設は個性的な店舗が集結するアドレスプロムナードとおしゃれなライフスタイルを提案する店舗が集まったディセの2ヶ所があります。
多彩な企画展とこだわりの建築意匠が魅力
渋谷区立松濤美術館は多彩なジャンルの企画展をはじめとして、渋谷区に関連する公募展や小中学生絵画展などを開催している美術館です。建築家・白井晟一が設計した建物は建築意匠にもこだわっており、学芸員のがいどによる館内建築ツアーでその魅力を知ることができます。ワークショップや音楽会などのイベント、美術教室も行われています。
二階の広間から眺める回遊式庭園が美しい
旧朝倉家住宅は朝倉虎治郎により1919年に建てられた歴史的建造物です。大正ロマンの趣を醸す二階建ての建物と石灯籠やツツジを配した回遊式庭園を見学できます。二階の広間から鑑賞できる、立体的に切り取られた額縁庭園の眺めも絶景。都心部では貴重な関東大震災以前の住宅であり、 国の重要文化財にも登録されています。
14棟のオシャレな建物が並ぶランドマーク
代官山ヒルサイドテラスは旧山手通り沿いにオシャレな建物が立ち並ぶ代官山のランドマークです。集合住宅、レストラン、ブティック、オフィスなど全14棟で構成されており、展覧会やコンサート、マーケットなどのイベントも定期的に開催されています。誕生から半世紀を経ても古めかしさを感じさせない、魅力あるスポットです。
肥前磁器や東洋陶磁を企画展で紹介
戸栗美術館は閑静な住宅街に佇む陶磁器専門の美術館です。肥前磁器や中国・朝鮮陶磁を含む東洋陶磁器を中心に約7000点を所蔵しており、年に4回の企画展を開催しています。併設のミュージアムショップには、作品の個性豊かな形を生かしたポストカードや美しい文様を模したマグネットなどオリジナルのアイテムが揃っています。
レストランやオフィスなどで構成される複合施設
THE WORKSは築45年の倉庫兼事務所をリノベーションしたコミュニケーションプレイスです。1階はダイニングとコーヒーバー、2~5階はオフィスフロアになっており、2階にはイベントスペースも設けられています。共用部としてパーキングやシャワー等も完備。屋上のスカイテラスは東京の街並みを見下ろすことができる、開放的な空間となっています。
大型作品をメインに年4回の企画展を開催
郷さくら美術館は昭和生まれの日本画家を中心とする現代日本画の専門美術館です。収蔵作品のほとんどが50号を超える大画面で見ごたえがあります。年4~5回の企画展を開催している他、一年を通してお花見を楽しめる満開の桜のコレクション「桜百景」の展示室を設けています。2012グッドデザイン賞を受賞したモダンな建築も必見です。
有名建築家が手掛けた美しい競技場
国立代々木競技場は、1964(昭和39)年の東京オリンピックに向けて造られた施設です。第一体育館と第二体育館、屋外のフットサルコートといった施設で構成されており、建築家丹下健三氏の代表作としても名高い2つの体育館は、緩やかなカーブを描く吊橋構造が世界的にも高い評価を得ています。オリンピックの際には競泳やバスケットボールの競技が行われ、その後はイベントやコンサートなどの会場としても利用されています。
高架下にグルメやファッション、書店が集結
中目黒高架下は中目黒駅~祐天寺駅間の全長700メートルの高架下を利用した施設です。フレンチトースト専門店や立ち食い焼き肉などの飲食店を中心に、ファッションや書店など全28店舗が集まっています。ルーフ シェアリングをコンセプトとして、ひとつの屋根(高架橋)を店舗がシェアするイメージの女性でも訪れやすいおしゃれな空間です。
緑豊かなテラス席に癒される商業ビル
明治通りに建つキュープラザ原宿は、表参道、原宿エリアのランドマークともいえるユニークな外観の商業ビルです。その日の気分で選ぶことができる多彩な飲食店やショップ、エステサロンやブライダルなど、個性豊かで洗練された施設がそろっています。豊かな緑が生い茂るテラスは、都心の眺望を楽しみながら食事なども楽しめる居心地のいい空間です。
暮らしを彩るアイテムがそろった商業施設
アトレ恵比寿西館は、JR恵比寿駅の目の前にある地下1階、地上8階建ての商業ビルです。スーパーマーケットからファッション、雑貨まで日々の生活を彩るアイテムが多数そろっています。またゆったりと寛げるカフェからスイーツの店、最上階にはアトレ空中花園を眺める雰囲気抜群のレストランまであり、空間とともに上質なひと時を過ごせます。
幅広い世代に愛されるキャラクターグッズ専門店
表参道の通り沿いに位置するキディランド 原宿店は、ハローキティからスヌーピー、ディズニーまで様々なキャラクターの商品がそろっているキャラクターグッズの宝庫です。小さな子供はもちろん、店内のおしゃれな雰囲気や商品は大人たちからも人気。充実した品ぞろえや、キャラクターごとに分けられたディスプレイの分かりやすさも評判です。
有名カフェからオフィスまでそろう駅近の複合ビル
原宿駅からすぐの竹下通り入り口に位置する「はらじゅくアッシュ」は、様々な施設が入っている商業施設です。明治神宮の緑を映し出すような全面ガラス張りのビルの中には、スフレパンケーキで有名な星野珈琲店やライジンプロダクション、AbemaTVのスタジオなどが見られます。駅近という立地の良さも魅力で、観光や街歩きの立ち寄りスポットとしてもおすすめです。
幅広いジャンルの現代アートに触れられる空間
表参道ヒルズ同潤館の3階に位置するGalerie412は、1974(昭和49)年にオープンした老舗の画廊です。表参道のケヤキ並木が見える室内で、絵画はもちろん、彫刻や音楽、詩や文学といった幅広いテーマの展覧会を企画。国内外のアーティストが集まるサロンのような雰囲気もあり、創造性に満ちた現代アートの魅力に心おきなく触れることができます。
刺激的な出会いがある新感覚ギャラリー
表参道ヒルズの同潤館3階に位置する表参道ROCKET(ロケット)は、新しいモノに出会える新感覚のギャラリーです。様々なジャンルのクリエイターたちによる企画展が随時催されており、新しいものを発信する表参道らしさを備えた「新しくて面白い」ものに出会うことができます。新鮮でクリエイティブな感覚を味わいたい人はぜひ足を運んでみてください。
株式会社 阪急交通社
【現地集合解散プラン】(全16回)第3回 甲州街道あるき 日帰り
株式会社 阪急交通社
東京発 往復ケーブルカー乗車!「高尾山」散策パワースポット「深大寺」塩船観音寺「つつじ」 日帰り
株式会社 阪急交通社
【現地集合解散プラン】【浮世絵さんぽ】蔦屋重三郎生誕の地 吉原を訪ねて! 日帰り
株式会社 阪急交通社
〈現地集合解散〉【イスC席プラン】14:30集合/大相撲5月場所観戦と国技館名物・焼鳥のお持帰り付日帰り
株式会社 阪急交通社
新宿発 ヒルトンお台場でホテルランチビュッフェ旧古河庭園華麗なる薔薇と洋館巡り 東京・横浜 日帰り
株式会社 阪急交通社
【現地集合解散プラン】【浮世絵さんぽ】蔦屋重三郎ゆかりの地 日本橋・両国をあるく 日帰り
株式会社 阪急交通社
さいたま新都心発 ヒルトンお台場でホテルランチビュッフェ旧古河庭園華麗なる薔薇と洋館巡り 東京・横浜 日帰り
株式会社 阪急交通社
〈現地集合解散〉【イスB席プラン】12:00集合/大相撲5月場所観戦とちゃんこ鍋のご昼食 日帰り
株式会社 阪急交通社
東京宝塚劇場【雪組】貸切公演 1階S席昼食お弁当プラン【特製ポストカード付】
株式会社 阪急交通社
▼【長野県内発着/特急】JR桜木町駅前でアクセス抜群!<横浜桜木町ワシントンホテル>東京フリープラン2日間
宿泊ホテル横浜桜木町ワシントンホテル
JR線・市営地下鉄・桜木町駅前、みなとみらい線馬車道駅より徒歩3分。駐車場利用可能です。パシフィコ横浜やみなとみらいエリアへのアクセス抜群のホテルは、横浜ランドマークタワーと横浜美術館まで徒歩10分以内、横浜赤レンガ倉庫まで車で10分。アットホームな雰囲気の24時間対応のフロントとロビー。館内には、会議室、パーティー施設、喫煙所、コーヒーショップなどの設備があります。繁華街のみなとみらいを一望できるダイニング&バー「ベイサイド」では、洋食、和食、毎日のビュッフェ式朝食を堪能。客室は、ブルーを基調としたシンプルな洋室。室内には、バス、温水清浄トイレ、冷暖房、テレビ、衛星放送、インターネット接続(有線・無線LAN)、冷蔵庫、パジャマ、バスセットなどのアメニティが備わります。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【静岡駅発】ホテルマイステイズ上野稲荷町【素泊まり】直前予約にもオススメ!
宿泊ホテルホテルマイステイズ上野稲荷町
東京メトロ銀座線・稲荷町駅より徒歩4分。駅より近く、都内での移動が便利なホテルは、歴史ある浅草エリアまでは地下鉄でわずか2駅です。観光やビジネスの拠点として最適のロケーション。繁華街に位置しており、ショッピングにも好立地です。笑顔で迎えてくれるアットホームな雰囲気のフロントとロビー。フロントではファクスやコピーサービス、荷物預かりをしてくれます。館内には、無料Wi-Fi、ランドリーサービス、喫煙所、自動販売機などの設備を用意。客室は、明るい色調の清潔で機能的な洋室。室内には、バス、温水洗浄トイレ、冷暖房、テレビ、インターネット接続(有線・無線LAN)、冷蔵庫、ドライヤー、パジャマ、バスセットなどのアメニティが備わります。
株式会社 JTB
【静岡駅発】ホテルマイステイズ亀戸【素泊まり】 間際の予約にもオススメ!
宿泊ホテルホテルマイステイズ亀戸
JR・総武線・亀戸駅から徒歩約5分。東武亀戸線・亀戸駅から徒歩約8分。東京駅までは約13分。新宿駅へは約26分。スカイツリーへは約15分と、ビジネスにも観光にも大変便利です。大型アパートのような外観で全室ミニキッチン付き、電子レンジ完備で長期滞在可能となっています。ロビーは広々しており、客室は白が基調で明るく、2013年に改装しより快適に過ごせるようになりました。部屋タイプは、シングル・ツイン・ダブルで、スカイツリーの見える部屋では贅沢な気持ちで過ごすことができます。Wi-Fi利用可能。朝食は和洋のブッフェです。部屋で調理する時は、炊飯器や食器を無料でレンタルできます。
株式会社 JTB
【静岡駅発】ホテルタビノス浜松町【Pick Up!】スタンダードプラン 素泊まり☆竹芝駅すぐ!/浜松町駅より8分☆
宿泊ホテルHOTEL TAVINOS 浜松町
HOTEL TAVINOS 浜松町は代表的なジャパニーズカルチャー「MANGA(マンガ)」をモチーフにしたユニークなホテル。新交通ゆりかもめ「竹芝駅」2B出口と直結しているので(徒歩約1分)、雨に濡れずにチェックインできます。お台場や東京タワーなど観光名所にも程近く、東京観光の拠点として人気です。 客室タイプはダブルルーム、ツインルーム、ハリウッドツインルームなど多彩で、どれも遊び心あふれる空間。全室に無料Wi-Fi、シャワールーム、トイレなどを備えており、ゆったりとくつろぐことができます。 館内設備は電子レンジや製氷機、コインランドリーなど。朝食はパンとコーヒーをサービスしています。
株式会社 JTB
【静岡駅発】スマイルホテル巣鴨【14日前までに予約】(素泊まり)
宿泊ホテルスマイルホテル巣鴨 (旧:鴨川イン巣鴨)
JR山手線/都営三田線・巣鴨駅より徒歩2分。スマイルホテル巣鴨は、池袋まで山手線で2駅、東京ドームまで都営地下鉄三田線で3駅と便利な立地条件のホテルです。7台分の駐車場があり、有料で利用することができます。1Fレストランでは7:00〜9:30まで、健康志向の有機・房総の香りと味にこだわったビュッフェスタイルの朝食を提供してくれており、有料で食べることができます。クリーニングサービス、コインランドリーの利用ができるので長期滞在客によく利用されています。フロントでは、宅配便のサービスを利用することができるので、荷物の多い旅行客に喜ばれています。携帯電話充電器(有料)があり、充電器を持ち運ばなくてもよいので好評です。スマイルホテル巣鴨には、全部で126室の客室があり、高速インターネット接続(無線LAN)を無料で利用することができます。客室内には、薄型液晶テレビ、冷蔵庫、ティーサーバー、温水洗浄機能付便座トイレ、空気清浄器、加湿器、バスアメニティ一式などが備わっています。ミネラルウォーター、お茶セットも備わっています。デスクスタンド、ズボンプレッサーは、リクエストをすると貸し出しをしてくれます。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【静岡駅発】フレックステイイン常盤台【素泊まり】直前予約にもオススメ!
宿泊ホテルフレックステイイン常盤台
フレックスステイイン常盤台は東武東上線のときわ台駅から徒歩5分のビジネスホテルです。都内で人気のスポットである池袋、新宿、渋谷から30分という立地なので、都内観光に便利です。しかもホテル自体は住宅街に位置しているので、夜は落ち着いてゆっくり休めます。そんなホテルの客室数は129で、エコノミーセミダブル、コーナーセミダブル、スタンダードツイン、スーペリアトリプル、スタンダードトリプルの5タイプがあります。シンプルなデザインで機能的な作りとなっており、全室無料Wi-Fi完備で、ミニキッチンが備わっています。冷蔵庫も設置してあり、調理用具は部屋に置いていませんが、フロントで無料レンタルできるので簡単な調理ができます。他にもナイトウェア、タオル、リンスインシャンプー、ボディソープ、歯ブラシなどのアメニティもあります。そのため観光だけでなく、ビジネスなどの長期滞在にも便利です。また、小学生の添い寝は無料なので子連れの場合は格安で宿泊できます。さらに館内にはコインランドリーがあり、フロントでは宅配便の受取・配送サービスがあるので、荷物を送って身軽に観光を楽しんだり、帰路につけます。新宿、池袋にアクセスしやすいビジネスホテルをお探しの方におすすめです。
株式会社 JTB
【静岡駅発】アーバイン東京・上野 北千住【素泊まり】☆7周年記念プラン★アーバイン東京・上野 北千住★
宿泊ホテルアーバイン東京・上野 北千住
2018年3月にオープンした、東京の北東部・北千住にあるビジネスホテルです。北千住駅はJR常磐線、つくばエクスプレス・東京メトロ千代田線、日比谷線・東武伊勢崎線が乗り入れ、各所へのアクセスがしやすく便利。日比谷線や千代田線は都心部へ繋がる路線なので、ビジネス利用はもちろん、観光目的での利用にも◯。例えば千代田線なら乗換なし1本で日比谷まで19分程度、表参道まで30分程度といった具合で、使い勝手が良いのです。こちらはそんな北千住駅から徒歩約3分という立地の良さが魅力。フロントは24時間対応、荷物預かりサービスに対応しています。全室に無料Wi-Fiを提供、TV・冷蔵庫・バスルーム・ドライヤーなどを完備。アメニティも十分揃います。新しいホテルということもあり、綺麗で清潔との口コミ多数。リーズナブルな料金ですが、無料の朝食が付き、1階ゲストラウンジでは5:00~10:00の間、ご飯・味噌汁・お茶漬け・和惣菜などの和食orパン・ソーセージ、・スクランブルエッグ・ヨーグルトなどの洋食メニューを日替わりで提供しています。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【静岡駅発】アパホテル<上野駅北>(全室禁煙)【ロングステイ】13時~翌13時迄 最大24時間滞在可能!【アパは映画もアニメも見放題】
宿泊ホテルアパホテル<上野駅前>
JR・上野駅から徒歩5分。東京メトロ・銀座線や日比谷線の上野駅からもアクセス抜群のホテルです。館内のエレベーターは客室カードをかざすと作動する仕組みになっているので、セキュリティ面も安心です。客室は洋室が全181室。シングルとダブルが中心ですが、ツインも1室用意されています。寝具にとてもこだわるAPAホテル。クラウドフィットのオリジナルベッドには高級羽毛布団やオリジナル3Dまくらが備わっています。ブラウンを基調としたシックな内装は高級感たっぷり。防音対策もばっちりで、客室内は駅前とは思えないほどの静かな空間。朝食は1階のレストランで無料のバイキング料理が食べられます。鎌倉野菜や築地直送の食材を使った、ほっとする和食が豊富に並びます。レストランはランチやディナーも営業しています。周辺にも多くの飲食店がありますが、面倒だから館内で食事を済ませたい人におすすめです。チェックアウトは午前11時。朝ものんびり過ごすことができますね。チェックアウト時は自動精算機を使ってスピーディーにチェックアウトの手続きを済ませられますよ。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【静岡駅発】スマイルホテル品川泉岳寺駅前【直前までご予約OK!】スマイル バリューステイプラン(素泊まり)
宿泊ホテル京急EXイン品川・泉岳寺駅前(泉岳寺駅A4出口)
泉岳寺駅のA4出口から徒歩およそ1分の場所にあるビジネスホテルです。客室は3タイプあり、用途に応じてデスク付きかミニテーブル付きを選択できます。無料のWi-Fiサービスはもちろんですが、有線LANも利用可能となっています。レディースフロアもあるので、女性だけの旅行でも安心です。レディースフロアには、専用のアメニティやヘアアイロンなどが完備されています。
株式会社 JTB
【静岡駅発】スマイルホテル東京日本橋【9:00アウト】早めのご出発プラン(素泊まり)
宿泊ホテルスマイルホテル東京日本橋
地下鉄日比谷線 東西線・茅場町駅出口1、3、5から徒歩1分。東京駅からタクシーで5分。スマイルホテル東京日本橋は、茅場町駅すぐ、TCATからタクシー5分、TDLまで約25分のところに建つホテルです。健康にも気を使い、ヘルシーな料理から栄養満点な料理まで和洋約20種類のバイキング料理の朝食は、7時〜10時の間有料で利用することができ、人気があります。乾燥機付きのコインランドリー、クリーニングサービスの利用ができるので、長期滞在客などによく利用されています。フロントでは、宅配便の受け付けを行ってくれているので、荷物の多い旅行客に喜ばれています。スマイルホテル東京日本橋には、全部で171室の客室があり、全米ホテルベットシェアNo1の「サータ社」のポケットコイルマットレスを採用しています。各客室には、テレビ、電話、冷蔵庫、お茶セット、湯沸かしポット、電気スタンド、セーフティーボックス、バスアメニティ一式などが備わっています。その他にも。全室、加湿器・空気清浄機が完備されています。フロントにて、入浴剤・固形石鹸・ライターを無料サービスしてくれているので、必要なものを部屋に持ち帰ることができます。
株式会社 JTB
【オンライン限定】【静岡駅発】アパホテル<浅草橋駅北>【素泊まり】ビジネス・観光に最適!浅草・秋葉原・両国・新宿乗換なし!【アパは映画もアニメも見放題】
宿泊ホテルアパホテル<浅草橋駅北>
観光やビジネスにぴったりのアパホテル。シングルルームからデラックスツインルームまで部屋のタイプが選べます。館内もとてもきれいで快適に過ごせること間違いなしです。立地的に浅草や両国へのアクセス、東京ドーム、スカイツリー、東京ディズニーランドなど都内の観光にぴったりのロケーションです。館内の各部屋には40型以上の大型液晶テレビ、wifiの無料利用、快眠を追求したベッド、まくらや布団、ウオシュレットがあります。1階では美容と健康に注目したメニューが揃っているレストランがあります。朝食は3種類の中から選ぶようになっています。どれもドリンクバーがついています。アメニティも充実していて歯ブラシ、ヘアブラシ、コットン、スリッパ、タオルなど一通りそろっているので手ぶらでの宿泊や急な宿泊でも安心して泊まることができます。すべての客室はカードキーシステムを導入しています。カードキーがないとエレベーターにも乗れません。お支払いは前金制なのでチェックアウトはカードを返却するだけのスムーズ退室です。その他、加湿器の貸し出しやナイトガウンもあったりとサービスが充実しています。
日本の中心地で大都市である東京は、1年を通じて観光を楽しむことができます。特に、スカイツリーや浅草、銀座などの街中の観光スポットや、東京ディズニーリゾートなどは、季節を問わずいつでも楽しめるスポットです。自然の豊かな高尾山などを訪れるのであれば、気候のよい春や秋などがおすすめ。奥多摩ならば、夏場の避暑地としても人気です。
東京は、1年を通じて国内外から多くの観光客が訪れており、人が少ないシーズンというものはあまりありません。ただし、夏休みや春休み、冬休み、ゴールデンウィークなど学校が休みになるときは、より多くの人が訪れるので、少しでも人が少ない時期を狙うのであれば、避けた方が無難です。また、平日の方が、土日祝日よりも人が少ない傾向にあります。
東京旅行を楽しむのに最適な宿泊日数は、目的によって異なりますが、都内の人気観光スポット巡りやショッピングを楽しむというのであれば、2泊3日がおすすめです。上野動物園など1日ゆっくり楽しめる観光スポットを取り入れる場合や、東京ディズニーリゾートと都内観光を合わせて楽しみたいのであれば、3泊4日がおすすめです。