筑波山神社
筑波山を御神体とし、国産みを行った二神を祀る神社
約3,000年もの歴史を有する筑波山神社。関東の霊峰である筑波山を御神体とし、境内は山の中腹となる海抜270mの場所にあります。御祭神は二神で、男体山山頂に筑波男大神(伊弉諾尊(いざなぎのみこと))、東側の女体山山頂には筑波女大神(伊弉冊尊(いざなみのみこと))が祀られています。御神徳は縁結びや夫婦和合、開拓や交通安全、厄除けなどです。
基本情報
- 住所
- 茨城県つくば市筑波1
- アクセス
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩10分
- 駐車場
- 駐車場 あり
アクセス
茨城県つくば市筑波1
周辺のスポット
筑波山ロープウェイ
筑波スカイラインの終点にある標高542mのつつじヶ丘駅と、標高877mの女体山駅とを繋ぐ、筑波山ロープウェイ。ゴンドラの大きな窓から、四季折々の自然の景色や関東平野の街並みを見ながら約6分の空中散歩が楽しめます。冬の期間のみ夜間営業も行われており、澄み渡った空気の中で関東平野の壮大な夜景が見られます。
筑波山神社から1,404m
筑波山
- 紅葉
「西の富士、東の筑波」とも言われている筑波山。夕陽に照らされると山肌が紫色に見える山「紫峰」とも呼ばれています。男体山と女体山の2つの頂があり、ケーブルカーやロープウェーを利用して上ることが可能。山全体が筑波山神社の境内として取り扱われることから、信仰の山として昔から多くの人々に親しまれてきました。年間通して登山やハイキングが楽しめる山としても人気です。
筑波山神社から1,695m
つくばわんわんランド
90犬種500頭以上の犬に出会える、つくばわんわんランド。いろいろな犬と触れ合える広場や生まれたばかりの犬が見られる展示館、そして日頃訓練された犬たちによるステージショーや白熱のレースなどが楽しめます。そして、たくさんの猫がいる猫ハウスも。高さ11m・世界最大級の木造犬展望台や大型遊具が設置されている広場もあり、子供も遊び回れるスポットです。
筑波山神社から2,607m