仙台市天文台
本物の宇宙と出会える天文台
仙台市の西部に位置する仙台市天文台。口径1.3mという国内屈指の大きさを誇る「ひとみ望遠鏡」を無料で覗くことができ、誰もが本物の宇宙を身近に感じることができます。展示室には「地球」から「太陽系」「銀河系」まで宇宙の広がりを感じさせる展示が見られ、天文の世界を楽しく探求できるコーナーが多数。大迫力のプラネタリウムや、人気のオリジナル商品「アースキャンディー」が購入できるミュージアムショップも注目です。
基本情報
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
- アクセス
- JR仙山線愛子駅から愛子観光バス「錦ケ丘」行きで10分、錦ケ丘七丁目北・天文台入口下車すぐ
- 駐車場
- 駐車場 あり
アクセス
宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
周辺のスポット
大崎八幡宮
仙台市の北西部に位置する大崎八幡宮は、1607年に伊達政宗により創建された神社です。典型的な権現造りの本殿は、全国でも唯一となる桃山建築の遺構として国宝に指定されています。その他にも社殿前の長床や、石鳥居といった貴重な文化財が境内に点在。1月には「どんと祭」、9月には能神楽や流鏑馬といった神事が披露される例大祭が催され、毎年多くの人々が訪れます。
仙台市天文台から7,951m
八木山ベニーランド
1968年にオープンした八木山ベニーランドは、東北最大級の規模を誇るアミューズメントパークです。小さな子供も遊べる乗り物から、大人も満足できるスリル満点のアトラクションまで、幅広くそろっておりファミリーから友達、カップルまで様々なシーンで楽しめます。天気が良ければ観覧車から海を望むことも。キャラクターショーやイベントも多く、思い思いの休日を満喫できますよ。
仙台市天文台から8,203m
仙台国際センター
仙台市西部の青葉山のふもとに位置する仙台国際センターは、学会やイベントなどの開催地として知られている施設です。敷地内には大規模な国際会議にも対応できる会議棟や、およそ1,000人を収容できる大ホール、3,000平米もの広い展示室がある展示棟をはじめとする、大小様々な施設を完備。文化、学術、経済など他分野との交流スペースもあり、文化振興の拠点としても注目されています。
仙台市天文台から8,956m