仲間川
遊覧できる日本最大のマングローブの原生地
仲間川は日本最大のマングローブの流域面積を誇り、国の天然記念物に指定されているエリアです。「森の巨人」と呼ばれるマングローブの巨木は迫力満点。マングローブの林を遊覧船でめぐる「仲間川マングローブクルーズ」をはじめとして、「ジャングルトレッキング」や「干潟観察」、「カヌーツアー」など様々なエコツアーが開催されています。
基本情報
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町西表島
- アクセス
- 大原港から徒歩15分
- 駐車場
- 駐車場 なし
アクセス
沖縄県八重山郡竹富町西表島
周辺のスポット
南風見田の浜
南風見田の浜(はえみだのはま)は西表島の最南端、県道の終点から3kmほど進んだ場所にある野趣あふれるロングビーチです。遠浅の海なので、天気の良い日にはきれいな貝殻やサンゴの欠片を拾い集めるビーチコーミングが楽しめます。海水浴もできますが、シャワー、更衣室、トイレ、売店はなく日陰も少ないので長時間の滞在には向いていません。
仲間川から5,054m
亜熱帯植物楽園 由布島
島全体が亜熱帯植物園になっている珍しい離島です。西表島から水牛車で約15分、干潮時は歩いて渡ることも可能です。島内には南国の色鮮やかな花々や多肉植物、マングローブなどが点在しており、散策しながら見て回ることができます。ガジュマルの木登りができる秘密基地、水牛とのふれあいや近年撮影が楽しめる文教スタヂオなど、体験型のスポットもあります。
仲間川から8,714m
海人公園
海人(うみんちゅ)公園は小浜島の西の端、細崎漁港の近くにあり、巨大なマンタの展望台が目印になっている公園です。駐車場が広く、芝生広場や遊具もあるのでファミリーにもおすすめ。観光客の少ない静かな公園なので、周りを気にせず遊んだり、エメラルドグリーンの海を見ながらお弁当を食べたりしてのんびり過ごせます。
仲間川から9,477m