みなと温泉 波葉の湯
多彩なお風呂を時間無制限で堪能できる
みなと温泉 波葉の湯はベイサイドプレイス博多埠頭にあり、地下800mから湧き出す天然温泉を楽しめる温浴施設です。3つの温度に分かれている露天風呂や5種類の岩盤浴、休憩用の和室付き貸切露天風呂、数種類の薬石を使った低温着衣サウナなど多彩なお風呂が揃います。時間無制限なのでゆっくり温泉に入ることができるのも魅力です。
![多彩なお風呂を時間無制限で堪能できる](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/904/8ad01e2fa98492c98117909541f57ea4e2b26b60.jpeg?w=514&h=325&fit=cover&fm=auto)
基本情報
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町13番1号
- アクセス
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、終点下車すぐ
- 駐車場
- 駐車場 あり
アクセス
福岡県福岡市博多区築港本町13番1号
周辺のスポット
![博多ポートタワー※現在休館中(再オープン時期は未定)](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/903/8a237b79ee00c84af2085bdfd5a4a0fe2ed18f9c.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
博多ポートタワー※現在休館中(再オープン時期は未定)
博多ポートタワーはベイサイドプレイス博多埠頭にあり、博多港のシンボルとして長年親しまれている高さ100mのタワーです。地上70mにある展望台には無料で入場でき、ビルが立ち並ぶ福岡市の街並みや博多湾を行き交う様々な船などの景色を大パノラマで楽しめます。1階の「博多港ベイサイドミュージアム」では、博多港について楽しく学ぶことができます。
みなと温泉 波葉の湯から61m
![ベイサイドプレイス博多](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/910/47bffcbadfe761ad73dd7d418bdcb9e29097913a.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
ベイサイドプレイス博多
ベイサイドプレイス博多は博多ふ頭にある複合商業施設です。ショップや飲食店の他、アクアリウムや日帰り温泉、大型遊具や知育おもちゃが揃う親子向け施設、新鮮な海産物や野菜が揃う市場などがあり、1日たっぷり楽しめます。春はお花見、夏はビアガーデンや花火、秋は博多灯明ウォッチング、冬はカウントダウンなど、四季折々のイベントも魅力です。
みなと温泉 波葉の湯から125m
![福岡国際センター](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/909/8ad8e2a343928192395a0a44b3a1fb0310a0d05a.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
福岡国際センター
福岡国際センターは「大相撲11月場所」の会場として知られるコンベンションホールです。総面積5,052㎡で間仕切りがなく、フラットで広大なスペースは仮設と固定席を合わせて最大10000人を収容可能。プロレスやボリジョイサーカス、アイスショー、有名アーティストのコンサートなど様々なジャンルのイベントに利用されています。
みなと温泉 波葉の湯から311m
![博多座](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/912/b7edc18bf88e69889495f6507fb016eaecf71e1c.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
博多座
博多座は大型複合商業施設の博多リバレインにある演劇専用劇場です。幅広いジャンルの演劇に対応可能な設計になっており、歌舞伎、ミュージカル、宝塚歌劇など月替わりで様々な演目が公演されています。客席数は九州最大級の1500席を誇り、3層構造なのでどの席からも迫力ある舞台を楽しめます。毎年12月は市民に開放されており、発表会などに利用可能です。
みなと温泉 波葉の湯から1,186m
![博多リバレイン](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/911/6256aaef7cf86c610b619b32ac7db343c6fb5485.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
博多リバレイン
博多リバレインは博多川沿いの3棟のビルからなる大型複合商業施設です。バラエティ豊かなショップが揃う博多リバレインモールをはじめ、ホテルオークラや福岡アジア美術館、博多座、商店街などが揃っており、買い物から食事、エンターテイメントまで様々な楽しみ方ができます。地下鉄中洲川端駅直結なので、雨の日も濡れることなくアクセス可能です。
みなと温泉 波葉の湯から1,201m
![福岡アジア美術館](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/913/2a3c639e2ee2b40fe80d5a46cf82a24881616993.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
福岡アジア美術館
福岡アジア美術館はアジア23カ国・地域の近現代美術、約2,700点を系統的に収集・展示する世界唯一の美術館です。アジアの美術作家が滞在して作品作りを行っていることもあり、実際にアートが生まれる現場を目撃できることも。共同制作やワークショップなども開催されています。約1万冊の書籍が揃うアートカフェもおすすめです。
みなと温泉 波葉の湯から1,204m
![天神地下街](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/921/1287e153378a4e4c6ecf8273c47bb3c75e3ab16f.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
天神地下街
天神地下街はレディースファッションを中心にグルメや書籍など150以上の店舗が並ぶ地下街です。19世紀のヨーロッパをイメージしており、石畳の床や唐草模様の天井など斬新かつ落ち着いた雰囲気のデザインが魅力です。地下鉄天神駅や天神南駅、主要ショッピングビルと通路で直結しているので、気軽にショッピングを楽しめます。
みなと温泉 波葉の湯から1,383m
![アクロス福岡](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/920/c9c0147df868a2b95cb5e94b4489bfcc316760e8.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
アクロス福岡
アクロス福岡は天神中央公園近くの緑豊かな公民複合施設です。ビルの南側に整備された階段状のステップガーデンには約120種5万本の木が植栽されており、都会のオアシスとして多くの人に親しまれています。ステップガーデンの入場は無料。土日祝のみ開放されている最上部の展望台からは、360度広がる大パノラマの絶景を楽しむことができます。
みなと温泉 波葉の湯から1,437m
![天神中央公園](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/922/02e4ad0a4af6e80f80e7f747868c0c6e19c5d13a.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
天神中央公園
天神中央公園はアクロス福岡と共に大きな緑の森を形成している公園です。6000平方メートルの広大な芝生広場でお弁当を持ってピクニックをしたり、仕事の合間に休憩をしたりと市民の憩いの場として親しまれています。春に50本のソメイヨシノやサトザクラ、ヤマザクラが咲くさくら広場はお花見スポットとして人気です。
みなと温泉 波葉の湯から1,575m
![はかた伝統工芸館※一時休館中、2021年4月28日リニューアルオープン](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/915/d578281b5f5bb5826f024e38d75e83313af110b9.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
はかた伝統工芸館※一時休館中、2021年4月28日リニューアルオープン
はかた伝統工芸館は福岡市博物館の2階にあり、 博多の伝統工芸品が一堂に会する観光スポットです。 博多織や博多人形、博多曲物、博多独楽などが展示されており、長い歴史の中で培われてきた職人技の素晴らしさを身近に感じることができます。
みなと温泉 波葉の湯から1,588m
![博多町家ふるさと館](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/906/d103f0063c2d16fb78cdf95286b594ad26c28ab6.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
博多町家ふるさと館
博多町家ふるさと館は博多の歴史と文化を伝える体験型学習施設です。明治中期の町家を移築・復元しており、明治・大正時代の古き良き博多の暮らしに触れることができます。博多織の機織り体験(無料)や博多人形、博多曲物などの実演も楽しめます。「博多通りもん」や「二○加煎餅(にわかせんぺい)」など、博多ならではのお土産が揃うみやげ処も併設されています。
みなと温泉 波葉の湯から1,671m
![警固神社](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/923/9b4d3ddedc5bb9337176a301f404aac9ae253da4.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
警固神社
警固神社は大繁華街・天神のど真ん中に鎮座する神社です。祭神は警固大神で、「厄災を司る神」と「祓いの神」を合わせ祀ることで厄除けのご利益があると言われています。絵馬に書いた個人情報や願い事が見られないようにシークレットシールを貼るシステムが採用されているのが特徴です。境内には無料の足湯があり、休憩スポットとしても人気を集めています。
みなと温泉 波葉の湯から1,733m
![東長寺](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/905/7eaf9b0b27c8436ee9b5e5a9c1188b05017bdeb6.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
東長寺
東長寺は空海が日本で最初に創建したお寺で、NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」で知られる黒田家の菩提寺です。重要文化財に指定されている木造の千手観音菩薩や高さ約26mの五重塔など多くの見どころがあります。特に木造座像としては日本一大きい福岡大仏は必見。台座内に設置されている、スリル満点の地獄・極楽めぐりも人気です。
みなと温泉 波葉の湯から1,790m
![キャナルシティ博多](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/901/e13ce55a6f375ddfba980beebfcfcc5eb1e987eb.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
キャナルシティ博多
キャナルシティ博多は博多駅から徒歩約8分の好アクセスな、福岡を代表する複合商業施設です。キャナル(運河)という名称の通り、中央を流れる運河を中心にショッピングモールやレストラン、映画館などの施設が並んでいます。全国各地のラーメンが揃うラーメンスタジアムや3Dプロジェクションマッピングで演出される噴水ショーも魅力です。
みなと温泉 波葉の湯から2,026m
![楽水園](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/907/31018897d1dc37245c984a28db7c36f28ada8b70.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
楽水園
楽水園は博多駅近くのオフィス街に佇む閑静な日本庭園です。江戸時代を代表する庭園様式である池泉回遊式庭園で、都会の喧騒を忘れてのんびりとした時間を過ごすことができます。四季折々の和の景観が美しく、特に秋は敷地内一面が鮮やかな紅葉で染まる紅葉スポットとしても人気です。お茶会が楽しめる茶室や野点広場も備えています。
みなと温泉 波葉の湯から2,352m
![柳橋連合市場](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/914/d6d0d92e46183f85479792c517675f659fc0d5f0.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
柳橋連合市場
柳橋連合市場は福岡のおいしいものがたくさん揃う、「博多の台所」として親しまれている市場です。全長100mほどのアーケードには玄界灘や有明海沿岸の新鮮な魚介類、青果、海産加工品など約50店舗のお店が並んでいます。コーヒーショップや食堂、食べ歩きにぴったりな天ぷらや練り物を扱うお店もありグルメも楽しめます。
みなと温泉 波葉の湯から2,504m
![福岡城跡](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/925/8ccd66dc58da2f4ec074d527a3fb714fc5d19099.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
福岡城跡
福岡城跡は九州最大の大きさを誇る、福岡藩黒田氏の居城跡です。舞鶴城、石城とも呼ばれており、現在では城址は舞鶴公園と大濠公園として整備されています。春は桜、秋は紅葉の名所としてお花見や紅葉狩り、散策スポットとしても人気。重要文化財指定の多聞櫓をはじめ、祈念櫓や名島門など歴史を感じられる遺構も多く残っています。
みなと温泉 波葉の湯から2,589m
![筥崎宮](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/935/7b275d277b21159e109768a602757acd79a20fa2.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
筥崎宮
筥崎宮は筥崎八幡宮として三大八幡宮の一つに数えられる神社です。重要文化財に指定されている本殿や拝殿、柱が3段に分かれた独特な一の鳥居など多くの見どころがあります。福岡県随一の勝運パワースポットとしても人気があり、ソフトバンクホークスやアビスパ福岡の勝運祈願に立ち会えることも。神苑花庭園やあじさい苑では四季折々の参道花めぐりが楽しめます。
みなと温泉 波葉の湯から2,622m
![大濠公園](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/919/74f9ec2ccc1e72f59f97aaae3f5492debe9c2299.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
大濠公園
大濠公園は福岡城の外濠を利用してつくられた日本有数の水景公園です。外周約2kmの池を中心としており、冬以外は貸しボートで遊ぶこともできます。夏の花火大会や秋のお月見会、冬のイルミネーションなど四季折々のイベントも魅力。児童公園で遊ぶファミリーや周遊道でサイクリング、ジョギングをする人の姿も多く見られます。
みなと温泉 波葉の湯から2,756m
![王貞治ベースボールミュージアム](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/916/cf89f2876e20786a139fd2c22c53de05b231e955.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
王貞治ベースボールミュージアム
王貞治ベースボールミュージアムはE・ZO FUKUOKAの4階にあり、王貞治氏の選手・監督としての偉業をたたえる記念館です。王貞治氏に関連する展示品や映像、野球にチャレンジできる体験型アトラクションなどがあります。ホークス記念館としての役割も持ち、2011年に日本一を獲得した際は特別展示が実施されました。
みなと温泉 波葉の湯から3,430m