マルキン醤油記念館
歴史や製法を紹介する醤油の記念館
マルキン醤油記念館はマルキン醤油の創業80周年を記念して、1987年に作られた記念館です。大正初期に建てられた工場を改装した館内では、醤油造りの道具やパネルの展示で醤油の製法や歴史について紹介しています。隣接する工場を2階テラスから見学することも可能。生しょうゆを使ったオリジナルのソフトクリームもおすすめです。
![歴史や製法を紹介する醤油の記念館](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/2011/f45eb33ebb059ce49ed871c957d34d40c7b80953.jpeg?w=514&h=325&fit=cover&fm=auto)
基本情報
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850
- アクセス
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで38分、丸金前下車すぐ
- 駐車場
- 駐車場 あり
アクセス
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850
周辺のスポット
![二十四の瞳映画村※6月20日(日)まで臨時休業](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/2010/9fbbc5b0ac6485549e1bb1f7788344288f486eb2.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
二十四の瞳映画村※6月20日(日)まで臨時休業
二十四の瞳映画村は映画「二十四の瞳」のロケセットを改築した映画と文学のテーマパークです。再現された木造校舎や家々のノスタルジックな雰囲気が魅力。併設の壺井栄文学館では原作者である坪井栄の愛用品や生原稿などを見ることができます。映画館「松竹座」では常時「二十四の瞳」上映。「キネマの庵」では1950年代の名作を映像と写真で紹介しています。
マルキン醤油記念館から3,884m
![道の駅 小豆島オリーブ公園](https://d3bgyt1k00zi3a.cloudfront.net/image/2009/6e40e1add4cd7e729122b975738b414a447e6e73.jpeg?w=230&h=164&fit=cover&fm=auto)
道の駅 小豆島オリーブ公園
道の駅 小豆島オリーブ公園は瀬戸内海を見下ろす小高い丘にある道の駅公園です。園内には約2000本のオリーブが植えられており、エーゲ海を思わせる風車や建物が点在しています。実写版「魔女の宅急便」のセットがそのまま雑貨店になっており、映画の世界観の中で買い物できます。ハーブ温室でのクラフト体験や天然温泉も楽しめます。
マルキン醤油記念館から4,222m