石舞台古墳
巨石に覆われたミステリアスな方墳
6世紀ごろに造られたとされる石舞台古墳は、巨大な石を30個も積み上げてできた石室古墳です。盛土が失われており、あらわになった天井石の上部が平らであることから石舞台と呼ばれるようになったそう。墳丘は1辺が50mの方形で、幅8.4mの濠が巡っており、方墳としては日本最大級の規模を誇ります。国の特別史跡にも指定されていて、かつて棺を安置していた玄室にも入ることができます。古墳の周囲には芝生広場があり、桃やサクラ、ヒガンバナといった季節の花々が美しく散策にもおすすめです。
基本情報
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村島庄
- アクセス
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで27分、石舞台下車、徒歩3分
- 駐車場
- 駐車場 あり
アクセス
奈良県高市郡明日香村島庄