1. 観光
  2. 中国 観光
  3. 岡山 観光
  4. 岡山市 観光
  5. 最上稲荷 観光

最上稲荷

神仏習合の珍しい、日本三大稲荷の一つ

愛知の豊川、京都の伏見と並び、日本三大稲荷の一つである最上稲荷。正式な名称は「最上稲荷山妙教寺」と言い、神仏習合が特別に許された霊場です。そのため、お寺でありながら鳥居や神宮形式の本殿など、全国的にも珍しい景観が見られます。五穀豊穣、商売繁盛、開運、そして縁切りなどのご利益があるとされており、岡山を代表する初詣スポットです。

神仏習合の珍しい、日本三大稲荷の一つ

基本情報

住所
岡山県岡山市北区高松稲荷712
アクセス
JR吉備線備中高松駅からタクシーで10分
駐車場
駐車場 なし

アクセス

岡山県岡山市北区高松稲荷712

周辺のスポット

吉備津神社

吉備津神社

備中国の一宮で、桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(きびつのひこのみこと)が主祭神。本殿や拝殿は室町時代初期の代表的な建造物であり、国内唯一の造り「吉備津造り」と言われ国宝に指定されています。県重要文化財の400m続く長い廻廊や、釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜神事を行う御竈殿などがあり、何度でも訪れたくなる神社です。

最上稲荷から4,598m

鬼ノ城

鬼ノ城

大和政権時代に築かれたという古代山城、鬼ノ城。神籠石式山城という珍しい作りで、文献資料等には一切記載のない謎に包まれたお城です。桃太郎のモデルとなった温羅伝説にも登場する城で、現在は西門、土塁、石垣が復元されています。西門へは上ることもでき、晴れた日には瀬戸内のみならず四国の山々まで見えるパノラマ絶景が広がります。

最上稲荷から6,408m

RSKバラ園

RSKバラ園

約450種、およそ1万5000株ものバラが見られる国内有数の大規模バラ園。150種1万5000株のハナショウブ園や15品種150本の梅林が植えられた梅園、高山植物をイメージして作られたロックガーデンなど、年間を通してバラ以外の花も楽しめます。ドッグランもあり、犬と一緒にお出かけスポットを探している方にもおすすめです。

最上稲荷から6,942m

池田動物園

池田動物園

岡山駅からのアクセスも良好な池田動物園。キリンやペンギン、ホワイトタイガーやライオン、レッサーパンダやフラミンゴなど100種類を超える動物たちに出会えます。カピバラが温泉に入る姿が見られるカピバラ温泉は、癒されると人気。動物へのエサやり体験やふれあい体験、お花見やサマースクールなど季節ごとのイベントも充実しています。

最上稲荷から7,716m

おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

運営会社

© 2014-2025, Travel Book.,Inc All Rights Reserved.