イートマーケット ちゃぶマイル
実力派飲食店が揃う、笑顔あふれる集合施設
イートマーケット ちゃぶマイルは「くつろぎ」をコンセプトとする飲食店集合施設です。ビルのワンフロアに北海道や沖縄、宮崎料理、シャンパンバーに焼酎バーなど、実力派の飲食店が集結。お店間には垣根がないので、隣のお店から出前をしてもらうことも可能です。ルールや企画を持ち寄って、楽しいイベントを開催することもあります。

基本情報
- 住所
- 大阪府大阪市西区北堀江2丁目3-3久竹ビル 1階
- アクセス
- 地下鉄西大橋駅からすぐ
- 駐車場
- 駐車場 なし
アクセス
大阪府大阪市西区北堀江2丁目3-3久竹ビル 1階
周辺のスポット

BIOTOP大阪
BIOTOP大阪は厳選されたファッションやナチュラルコスメ、生活雑貨などが揃う、ライフスタイルを豊かにしてくれるセレクトショップです。「agnès b.」などの人気ブランドとコラボしたオリジナルのアイテムも販売しています。屋上は心地よいカフェ&グリーンスペースになっており、買い物の合間に休憩をするのにぴったりです。
イートマーケット ちゃぶマイルから425m

BIGSTEP west
BIGSTEP westはアメリカ村のランドマークとして有名なポップカルチャービル・心斎橋BIGSTEPのすぐ近くにある別館です。ドレスショップや音楽スタジオなどが入っています。地下1階には品ぞろえ豊富な総合スポーツ用品店・スポタカも入っており、ボードを持ち込んで滑ることができるスケートボードパークも併設されています。
イートマーケット ちゃぶマイルから592m

水都号アクアmini
水都号アクアminiは大阪の二大観光スポット・大阪城と道頓堀を結ぶ片道40分のシャトルボートクルーズです。緑豊かな大阪城周辺の大川から繫華街・道頓堀のにぎわい、古い水路の姿を残す東横堀川と大仕掛けの水門など、水の都大阪らしい様々な風景を楽しむことができます。大阪城とミナミを観光する際の移動手段としても便利です。
イートマーケット ちゃぶマイルから598m

坐摩神社
坐摩神社(いかすりじんじゃ)は大阪船場に鎮座し、「ざまさん」の名で親しまれる全国有数の古社です。坐摩神(いかすりのかみ)を祀っており、住居守護や旅行安全、安産などのご利益があると言われています。夏祭りと合わせて行われる末社陶器神社のせともの祭は大阪市の無形民俗文化財に指定されており、夏の風物詩として多くの人で賑わいます。
イートマーケット ちゃぶマイルから953m

大阪松竹座
大阪松竹座は1923年に国内初の洋式劇場としてオープンした劇場です。1997年にはネオ・ルネッサンス様式のアーチが美しい正面玄関を残して全面改装が行われ、最新設備が揃った演劇専門の劇場として生まれ変わりました。現在では歌舞伎やミュージカル、コンサートなど様々な舞台芸術が上演されており、地下では名店での料理を楽しむこともできます。
イートマーケット ちゃぶマイルから972m

大阪農林会館
大阪農林会館は1930年竣工、昭和初期のアンティークビルです。農林水産省OBが買い取った際にこの名前が付けられました。レトロな趣を残す館内にはファッションやオーダージュエリー、輸入文具などの個性豊かで良質な店舗やギャラリー、美容院などが揃っています。地下には隠れ家的割烹やイタリアンなど飲食店もあります。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,021m

道頓堀コナモンミュージアム
道頓堀コナモンミュージアムは大阪の粉もん代表・たこ焼きをメインに粉もんを食べて、知って、遊べるスポットです。 地下のビストロではたこ焼きをシャンパンとワインと合わせて、オシャレに味わえます。2階のコナモン歴史ミュージアムでは、たこ焼き以外の粉もんやソースの歴史資料を紹介。3階ではたこ焼きロウサンプル作りを体験できます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,035m

とんぼりリバークルーズ
とんぼりリバークルーズは約20分の水上散歩を楽しめる道頓堀川ミニクルーズです。ドン・キホーテの観覧車やグリコの看板など、川から見上げる道頓堀の眺めは歩いて回るのとはまた違った魅力があります。「大阪ガイド・クルー」による大阪の歴史や文化などの解説も魅力。カップルや友達同士、ファミリーなど、どんな方にもおすすめです。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,063m

とんぼりリバージャズボート
とんぼりリバージャズボートは4月~11月限定で運行される道頓堀川の観光遊覧船です。水面の特等席で楽しげなジャズの生演奏を聴きながら、約40分のクルージングを楽しむことができます。楽器を持ち込んで演奏に飛び入り参加することも可能。楽器を持っていない人も、船内に用意されたタンバリンやマラカスなどで一緒に盛り上がることができますよ。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,063m

とんぼりリバーウォーク
とんぼりリバーウォークは東は「日本橋」から西は「浮庭橋」まで、道頓堀川の両岸に整備されている遊歩道です。オープンテラスのお店やパラソル、ベンチなどもあり、大阪随一の繫華街を眺めながら散策も楽しめます。音楽ライブやファッションショー、謎解きなど様々なイベントも開催。ネオンが水面に反射する、夜のムーディな雰囲気も魅力です。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,075m

中座くいだおれビル
中座くいだおれビルは道頓堀の人気者・くいだおれ太郎が太鼓を叩いて出迎えてくれるグルメスポットです。たこ焼やお好み焼、串カツなど大阪を代表するグルメが集結しており、まさに「くいだおれ」が楽しめます。飲食店以外にもカラオケやインターネットカフェ、地下には二つのホールを持つ劇場もあり、ワンコインでお笑いライブを見ることができます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,087m

法善寺横丁
法善寺横丁は繫華街にありながら落ち着いたなにわ情緒が漂う横丁です。もともと法善寺の境内だった場所で、参拝客相手の露店が横丁へと発展しました。東西に伸びる長さ80mの2本の路地には、老舗割烹や甘味処、お好み焼き店、串カツ店などが立ち並び、様々なジャンルの名店グルメを楽しむことができます。小説「夫婦善哉」の舞台としても有名です。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,094m

上方浮世絵館
上方浮世絵館は法善寺横丁にある、世界唯一の上方浮世絵を常設展示する美術館です。道頓堀の芝居で活躍した役者たちを美化せずに、人間味を持って生き生きと描いた作品を見ることができます。展示されている作品は写真撮影も可能。4階では大阪ではここだけの浮世絵制作(摺り)を体験でき、初級・中級・上級の3コースから選べます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,101m

金龍ラーメン道頓堀本店
金龍ラーメン道頓堀本店は巨大な龍のオブジェが目を引く、大阪流ラーメンのお店です。あっさりした味わいの豚骨スープが特徴で、女性にもおすすめです。メニューは2種類のみですが、キムチやニラ、ニンニクを好きなだけ入れて自分好みの味にカスタムすることができます。24時間営業なので飲んだあとのシメや朝ラーメンも楽しめます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,217m

TOHOシネマズなんば
TOHOシネマズなんばはマルイの8階に位置し、12スクリーン・2416席を有する市内最大級の大型シネマコンプレックスです。最高水準の映写システム・IMAX®や五感を使って楽しめるアトラクション型体験シアターMX4D®を導入しており、まるで映画の中にいるようなリアリティを体感できます。本館ロビーを彩る優雅なグラスアートも特徴です。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,239m

よしもと漫才劇場(大阪)
よしもと漫才劇場(大阪)は未知のポテンシャルを秘めた若手芸人を中心に、最新の笑いをお届けするよしもとの劇場です。イチオシの若手芸人によるネタやコーナーのフレッシュなライブからテレビでもおなじみの芸人が多数出演するライブまで、様々なお笑いステージを楽しむことができます。舞台以外に、番組の公開収録が行われることもあります。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,410m

大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)は上方の演芸や喜劇の魅力を伝える国内で唯一の笑いの資料館です。常設展示では大阪弁の解説パネルや上方演芸の歴史年表が展示されている他、3000本ものテレビ・ラジオの演芸番組を視聴することができます。体験エリアでは映像を用いた芸人との記念撮影やにらめっこ対決が楽しめます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,410m

なんばグランド花月
なんばグランド花月は「NGK」の愛称で親しまれている、吉本専用のエンターテイメント劇場です。劇場の目玉で高い人気を誇る「吉本新喜劇」の他、若手からベテランまで吉本芸人による漫才や落語が年中無休で公演されています。グルメやお土産、キャンペーンも充実しており、食事や体験を組み合わせたプランなども楽しめます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,413m

難波神社
難波神社は御堂筋に面する、約1600年の歴史がある神社です。総合運や全体運、諸願成就などのご利益があると言われています。境内の御神木は大阪市中心部で最古の楠であり、触るとパワーを貰えると評判です。また、庭園横に鎮座する金刀比羅(ことひら)神社は浄化のパワースポットとして知られており、特に新しいことを始めたい方にご利益が期待できます。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,418m

難波八阪神社
難波八阪神社は、大阪・なんばエリアにある神社。神社の起源は定かではありませんが、古来から難波一帯の産土神(土地の守り神)として信仰を集めてきた古社です。神社の名物は境内にある獅子の頭の形をした舞台「獅子殿」で、高さ12mの巨大な獅子の頭が見る者を圧倒します。毎年1月に大阪市の無形民俗文化財になっている綱引神事が行われることでも有名です。
イートマーケット ちゃぶマイルから1,418m