道明寺天満宮
学問の神様・菅原道真公を祀る梅の名所
道明寺天満宮は学問の神様・菅原道真公を祀り、学業成就や受験合格にご利益のある神社です。宝物館では国宝や重要文化財を含む道真公の遺品などを所蔵しており、三が日や梅まつりの期間に特別公開されています。境内には約800本の梅が植えられており、梅の名所としても知られています。小さなはにわにおみくじが入った「はにわみくじ」も人気です。
基本情報
- 住所
- 大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
- アクセス
- 近鉄南大阪線道明寺駅から徒歩3分
- 駐車場
- 駐車場 あり
アクセス
大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
周辺のスポット
誉田八幡宮
誉田八幡宮は1000年以上の歴史を持つ日本最古の八幡宮です。応神天皇を祀り、毎年9月15日の例祭ではかつて殿のあった応神天皇陵へ神輿が渡御する神事が執り行われます。応神天皇の母が安産の神様であることから安産のご利益があるとされ、毎年1月2日には安産祈願祭が開催されます。また、境内にある槐(えんじゅ)の木は「安産の木」と呼ばれています。
道明寺天満宮から1,357m
環山楼
環山楼は江戸時代中期に豪商・石田利清が設け、主に寺内町や近隣農村の庶民へ学問を教えた学び舎です。生駒山地や金剛山地を一望できることからこの名が付けられました。数回の移築後、現在は八尾小学校の敷地内に復元されています。現在は郷土資料館として、週2回市民に開放されており、文化財の公開など幅広い役割を担っています。
道明寺天満宮から6,519m
Ario八尾
Ario八尾は170以上の専門店とイトーヨーカドー、MOVIX八尾などからなる大型ショッピングモールです。ファッションや雑貨、グルメ、アミューズメントなど、多彩なショップが揃っています。キッズスペースや赤ちゃん休憩室、キッズトイレなどの設備も充実。親子で楽しめるイベントも開催しており、ファミリーでのショッピングにもおすすめです。
道明寺天満宮から7,111m
大阪市立長居植物園
大阪市立長居植物園は約1,200種類の花や樹木、水生植物が彩る日本有数の植物園です。バラ園やボタン園、万葉植物が植えられた緑道、一面に季節の花が咲くライフガーデンなど11の専門園があり、四季折々の景観の中で散策が楽しめます。ワークショップやマルシェ、コケ玉づくりの講習会などのイベントも定期的に開催されています。
道明寺天満宮から9,902m