秋保大滝
名瀑の秋景色を堪能
幅6m、落差55mの秋保大滝。奥羽山脈より流れる一級河川・名取川を水系とする滝で、日本三名瀑のひとつ、日本の滝百選に数えられているのも特徴です。周囲にはモミジやイチョウ、カエデ、ナラなどの樹木が見られます。例年10月中旬ごろに色づきはじめ、11月上旬ごろまでが見頃。近くには滝見台も設置され、滝を見下ろせます。
紅葉情報
- 紅葉の色
- 混在
- 樹種
- 混在
- ライトアップ
- 夜間観賞不可
- 観賞
- 車窓から(ドライブ)-歩いて(散歩・散策)○電車の車窓から(鉄道)-ロープウェイ・ケーブルカーから-遊覧船・川下りで-サイクリングをしながら-
- 場所
- 山○高原-展望台○温泉地○滝○河川・渓谷○湖-湿原-公園・庭園-社寺・史跡○平地-並木道-
基本情報
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場
- アクセス
- JR仙山線愛子駅から仙台市営バス二口峡谷方面行きで40分、秋保大滝下車すぐ、またはJR仙台駅から宮城交通バス秋保大滝行きで1時間20分、終点下車すぐ(JR仙台駅からは土日祝のみ運行・1日2便のみ) 東北自動車道仙台南ICから国道286号を経由し、県道62号を秋保大滝方面へ車で21km
- 駐車場
- 無料駐車場あり、収容台数220台
アクセス
宮城県仙台市太白区秋保町馬場