1. 観光
  2. 関西・近畿 観光
  3. 京都 観光
  4. 久美浜町 観光

【2025年】久美浜町観光・名所!久美浜町旅行おすすめ人気スポット6選

久美浜町に来たら、人気おすすめ観光スポットをピックアップ!コウノトリの優雅な姿を観察できる貴重な公園 「兵庫県立コウノトリの郷公園」,城崎ゆかりの文学に親しむスポット 「城崎文芸館」,温泉につかりながら但馬の四季を楽しむ 「御所の湯」,観光と景色を一緒に楽しめる空の旅 「城崎ロープウェイ」,それぞれに特徴のある5つの玄武洞を見られる公園 「玄武洞公園」,日本の夕日百選に選ばれたブランコでも有名な海岸 「夕日ヶ浦海岸」など、久美浜町の観光にピッタリなスポットやおすすめグルメもご紹介!

久美浜町のおすすめスポット

兵庫県立コウノトリの郷公園

兵庫県立コウノトリの郷公園

コウノトリの優雅な姿を観察できる貴重な公園

兵庫県立コウノトリの郷公園は、絶滅危惧種とされている特別天然記念物、コウノトリの保護、増殖、野生復帰を目指して1999年に造られた研究機関です。2005年にはコウノトリの野生復帰を開始しています。一般公開されているエリアでは、飼育中のコウノトリや野外で生息、繁殖するコウノトリを観察することが可能。またこの土地ならではの湿地や里山の中で、散策を楽しむこともできます。

城崎文芸館

城崎文芸館

城崎ゆかりの文学に親しむスポット

城崎文芸館は、温泉街の一角に佇む資料館です。近代の小説家、志賀直哉が著した『城の崎にて』をはじめ、多くの文学作品や文人たちと深いゆかりを持つ城崎。城崎文芸館では、城崎が登場する作品の紹介や、ゆかりの文豪に関する資料の展示などが見られます。また城崎温泉の歴史をたどる展示や、温泉を気軽に楽しめる足湯などもあり、城崎の歴史と文化を満喫することが可能です。

御所の湯

御所の湯

温泉につかりながら但馬の四季を楽しむ

城崎の温泉街にある7つの共同浴場のことを外湯と呼び、この外湯を巡ることが城崎温泉の醍醐味のひとつと言えます。外湯の中でも人気の高い「御所の湯」は、京都御所をイメージした風格ある外観が目を引く温泉です。「庭園風呂」と呼ばれる全面露天の造りが特徴で、浴場の周囲には但馬の山々を思わせる植栽も施されており、春の桜、夏の星空、秋の紅葉、冬の雪といった四季折々の景色を楽しめます。

城崎ロープウェイ

城崎ロープウェイ

観光と景色を一緒に楽しめる空の旅

大師山のふもとから山頂まで、676mの距離をつなぐ城崎ロープウェイは、城崎の美しい街並みを眺めながら約7分間の空中散歩が楽しめる観光名所のひとつです。中腹の温泉寺駅周辺には「温泉寺本堂」や「城崎美術館」などがあり、豊かな自然の中で散策を楽しめます。標高231mの山頂には温泉街から日本海までを望む展望台や、見晴らしの良いカフェなども設けられていて、ゆったりと景色を堪能できます。

玄武洞公園

玄武洞公園

それぞれに特徴のある5つの玄武洞を見られる公園

城崎の温泉街から車で5分ほどの場所にある玄武洞公園は、国の天然記念物に指定されている「玄武洞」を見ることができる公園です。「玄武洞」は、160万年前の火山活動によるマグマが冷えて固まる際に生まれた割れ目のこと。その後、人々がその割れ目から石を採掘し、現在見られる洞窟の形となりました。自然の力強さを感じる眺めはパワースポットとしても人気。6月には「あじさいまつり」も催され園内の散策も楽しめます。

夕日ヶ浦海岸

夕日ヶ浦海岸

日本の夕日百選に選ばれたブランコでも有名な海岸

京丹後市の日本海側に広がる夕日ヶ浦海岸は、水平線に夕日が沈むことで知られる景勝地です。条件が良ければ、夕焼け空が遠浅の穏やかな海に鏡のように映し出されることから「常世の浜」とも呼ばれています。4月~10月末までの期間にはビーチブランコ「ゆらり」も設置され、フォトジェニックなスポットとして人気です。周辺では釣りや温泉などを楽しめ、夏場は海水浴場として多くの人でにぎわいます。

京都の人気ツアーランキング

株式会社 JTB

【京都駅発】ホテルアマービレ舞鶴観光の定番『赤れんがパーク』まで徒歩約8分!★ホテル&大浴場 素泊まりプラン

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:京都駅
ホテル アマービレ舞鶴

宿泊ホテルホテル アマービレ舞鶴

当ホテルの魅力は「大浴場」です。ふるさとの温もりが感じられる清潔感のあるホテルで四季折々の山と海を感じて頂きゆったりとした時間をお過ごしください。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
10,500円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【オンライン限定】【京都駅発】ポートシャインホテル◆ 素泊まり ◆シンプルな素泊まりプラン

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:京都駅
ポートシャインホテル

宿泊ホテルポートシャインホテル

ビジネス、観光とどちらにもおすすめです。料金もリーズナブルな上、部屋も余裕の広さでゆったり快適。朝食レストランもございます。四季折々の舞鶴湾を眺めながらごゆっくり寛げます。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
11,200円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【大阪駅発】ホテルアマービレ舞鶴観光の定番『赤れんがパーク』まで徒歩約8分!★ホテル&大浴場 素泊まりプラン

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:大阪
ホテル アマービレ舞鶴

宿泊ホテルホテル アマービレ舞鶴

当ホテルの魅力は「大浴場」です。ふるさとの温もりが感じられる清潔感のあるホテルで四季折々の山と海を感じて頂きゆったりとした時間をお過ごしください。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
11,300円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【オンライン限定】【大阪駅発】ポートシャインホテル◆ 素泊まり ◆シンプルな素泊まりプラン

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:大阪
ポートシャインホテル

宿泊ホテルポートシャインホテル

ビジネス、観光とどちらにもおすすめです。料金もリーズナブルな上、部屋も余裕の広さでゆったり快適。朝食レストランもございます。四季折々の舞鶴湾を眺めながらごゆっくり寛げます。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
12,000円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【京都駅発】天橋立荘【通年】旅の醍醐味は自分でアレンジ☆21時着もOK素泊まり♪

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:京都駅
天橋立荘

宿泊ホテル天橋立荘

天橋立荘は、京都縦貫道与謝天橋立ICより車で約10分に位置しています。日本三景天橋立・宮津運河の畔に佇み、客室や絶景風呂からのその眺望は美しく、地元漁港で獲れた新鮮な魚介類の食事を提供、「海の京都」を満喫できる宿です。バランスの良い和朝食から始まり、夕食は宮津の海の幸と山の幸をふんだんに使用した会席料理、日本海で水揚げされた新鮮な松葉ガニやあわび、国産和牛などを堪能できます。客室は全11室、洋室(ツイン)4室、和室3室、和洋室4室です。全室バストイレ、冷暖房、テレビ、冷蔵庫、ズボンプレッシャー(貸出含む)を完備、ボディーソープ、シャンプー、リンス、バスタオル、浴衣、歯磨きセット、シャワーキャップ、綿棒、クシなどアメニティも揃っています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
13,100円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【大阪駅発】天橋立荘【通年】旅の醍醐味は自分でアレンジ☆21時着もOK素泊まり♪

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:大阪
天橋立荘

宿泊ホテル天橋立荘

天橋立荘は、京都縦貫道与謝天橋立ICより車で約10分に位置しています。日本三景天橋立・宮津運河の畔に佇み、客室や絶景風呂からのその眺望は美しく、地元漁港で獲れた新鮮な魚介類の食事を提供、「海の京都」を満喫できる宿です。バランスの良い和朝食から始まり、夕食は宮津の海の幸と山の幸をふんだんに使用した会席料理、日本海で水揚げされた新鮮な松葉ガニやあわび、国産和牛などを堪能できます。客室は全11室、洋室(ツイン)4室、和室3室、和洋室4室です。全室バストイレ、冷暖房、テレビ、冷蔵庫、ズボンプレッシャー(貸出含む)を完備、ボディーソープ、シャンプー、リンス、バスタオル、浴衣、歯磨きセット、シャワーキャップ、綿棒、クシなどアメニティも揃っています。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
14,500円〜
プラン詳細を見る

株式会社 JTB

【岡山駅発】福知山アークホテル喫煙ルームをペア(2名)でご利用頂けるプラン

  • 3月未定
  • 1泊2日
  • 出発地:岡山駅
福知山アークホテル

宿泊ホテル福知山アークホテル

JR・福知山駅から徒歩で3分ほど。コンビニやスーパーも近い便利な立地です。部屋はシングルが中心ですが、エキストラベッドが入れられるツインルームもあります。LAN環境は有線・無線とも完備、ベッドの幅が広く、内装も落ち着いた感じでゆったりと過ごせます。食事の種類が豊富で、夕食は20種類前後から、朝食は4種類から選べるので、連泊しても飽きません。無線Wi-Fi及び有線LAN接続、BS放送視聴可能。スマホ充電器設置や朝刊無料サービスもあり、屋根付無料駐車場もあります。コンビニ5分圏内の好アクセスです。140cmワイドベッド及びデュベ羽毛布団でゆっくりお休みできます。

※ 宿泊ホテルの一例
大人1名
15,000円〜
プラン詳細を見る

京都のおすすめグルメ

京都のお土産

京都の気候

京都のおすすめアクティビティ

久美浜町 観光のよくある質問

京都観光のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?

京都を観光するなら、春と秋がおすすめでしょう。春は、醍醐寺や仁和寺などでの桜や、北野天満宮や随心院などでの梅という、京都ならではの風流を愉しめます。秋は、赤や黄色といった紅葉も京都の各地で味わえ、高雄や貴船・鞍馬など京都の山は仏閣寺院があったからこそ見られる景観が愉しめます。このように風情のある京都の春と秋は人気が高く、ホテル・旅館のお部屋の空きが少なくなりやすいので早めのご予約をおすすめします。

京都観光で比較的空いている穴場の時期はありますか?

夏の京都は盆地ということもあって暑くなりやすいため、送り火や祇園祭などのイベントがない夏の期間は、比較的お手軽に観光がしやすいです。夏の京都の過ごし方としては、川床(川の上や川沿いに桟敷を敷いた場所)での食事や、青もみじ(紅葉する前の青々とした葉のこと)がおすすめです!混雑を外した時期でも、夏の川床や冬の雪景色など、さまざまな景観やイベントで楽しめるのが京都の懐の深さです。

京都旅行は何泊何日が人気ですか?

1泊2日でお手軽に楽しむ旅行が人気ですが、京都市内で多くのスポットを巡りたい方や、丹波や丹後など京都市外への旅行を検討される方は、ぜひ2泊3日以上の旅行をご検討ください。

おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

運営会社

© 2014-2025, Travel Book.,Inc All Rights Reserved.