
土佐神社
土佐国の一ノ宮で、1570年に長宗我部元親が再建した現在の社殿などが国の重要文化財に指定されている土佐神社。御祭神は、あらゆる産業繁栄の神様である味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)と、一言で物事を解決するという和合協調の神様である一言主神(ひとことぬしのかみ)です。社殿の奥にはパワースポットと言われるしなねの森があるので、参拝後の散策もおすすめです。
四国のオプショナルツアー・アクティビティ・体験の最安値を簡単比較・検索・予約するならトラベルブック(TravelBook)。四国ならではの体験をして四国旅行をさらに楽しく!四国の観光情報も満載。
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
Activity
仁淀川最上流・仁淀ブルーが最もきれいな安居渓谷から水が流れ込む場所で、クリスタルカヤックが楽しめます。 透明なクリスタルカヤックで水と一体化! ガイドと一緒に”奇跡の透明度”広大な仁淀ブルーを水上散歩♪ 体験中の様子を撮影したデータをプレゼントいたします! 〜体験の流れ〜(13:00集合の場合) 13:00 センターにて受付・お会計 ご予約時間にお越しいただき、受け付け・お会計をしていただきます。 13:10 お着替え・ライフジャケットの着用 ご準備していただき、ライフジャケットをつけていきます。 13:20 陸上にてレクチャーを受けたあと水上へ 透明度抜群の仁淀ブルー!お魚の見えるスポットへ案内したり、体験中の様子をガイドが撮影いたします! 14:30 ドローン映像を鑑賞・お着替え 川から帰ってくると、センターで皆様の体験中の動画をさっそく上映しています。ドローンの映像・ガイドが撮ったお写真はプレゼント。 15:00 ありがとうございました!解散です。 お着替え・帰りの支度が終わり次第、各自解散です。
8,500円〜
仁淀川最上流・仁淀ブルーが最もきれいな安居渓谷から水が流れ込む場所で、SUPが楽しめます。 ガイドと一緒に”奇跡の透明度”広大な仁淀ブルーを水上散歩♪ 体験中の様子を撮影したデータをプレゼントいたします! 〜体験の流れ〜 【13:00集合のコースの例】※集合から解散までの所要時間は2時間です 13:00 センターにて受付・お会計 ご予約時間にお越しいただき、受け付け・お会計をしていただきます。 13:10 お着替え・ライフジャケットの着用 ご準備していただき、ライフジャケットをつけていきます。 13:20 陸上にてレクチャーを受けたあと水上へ 透明度抜群の仁淀ブルー!お魚の見えるスポットへ案内したり、体験中の様子をガイドが撮影いたします! 14:30 ドローン映像を鑑賞・お着替え 川から帰ってくると、センターで皆様の体験中の動画をさっそく上映しています。ドローンの映像・ガイドが撮ったお写真はプレゼント。 15:00 ありがとうございました!解散です。 お着替え・帰りの支度が終わり次第、各自解散です。 ※ウエットスーツレンタル予定の方は集合時間のさらに10~15分前にお越しください。
8,500円〜
■おすすめ♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・「奇跡の清流」仁淀川でSUP体験! ・撮影した写真データはお持ち帰り可能♪ ・絶景映えアクティビティー、初心者大歓迎。 ・夏期間7/1〜9/30以外はウェットスーツのレンタル完備。夏期間以外は必ずオプション追加してください。(別途オプション1着1000円)冬期間は足元も暖かなサーフブーツあり。 ・仁淀川町エリアで岩からの飛び込み体験ができるのは当店のみ。 ・仁淀川町エリアで愛犬とのドッグSUP対応は当店のみ!! ・仁淀川エリアのSUP事業者の中では最も最上流で実施。川の透明度抜群で秘境感たっぷりの場所。他の事業者のツアーや一般キャンパーさんなどもいないのでプライベート感いっぱい。夏の繁忙期も混雑なく楽しんでいただけます。 ・スタッフ全員がSUP有資格インストラクター。 SIJ(日本SUP指導者協会)、SUPA(日本スタンドアップパドルボード協会)公認インストラクター在籍 ※昨今のSUP人気の高まりにより仁淀川エリアは繁忙期季節雇用の無資格インストラクターやレスキュー資格のないインストラクターばかりのツアー事業者もありますのでお気をつけください。 ■時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①9:00 ②11:30 ③14:00 ※所要時間約2時間(受付、着替えなど含む) ■当日の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①集合・受付 なるべくすぐに川へ入れる服装でご集合ください。 免責事項同意書などの参加申込書にサインをしていただきます。(約15分) ②説明 河原でSUPのレクチャーをいたします。(約15分) ③体験の内容 SUPに乗って水上散歩(約80分) 写真などの撮影データをお渡しいたします。(約10分) ④解散 希望の方には近くの温泉をご案内します。 各自着替えて周辺の仁淀ブルーエリアへLet's go!! SUP体験場所はにこ淵へは車で30分、安居渓谷や中津渓谷へは20分の好アクセスエリアです。 ■集合場所  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仁淀川町周辺エリア ※詳細はご予約確定後のお知らせいたします。 ご予約後に送信されるメールを必ずご確認ください。 集合場所(駐車場所)の案内動画URLが記載されています。 ■その他・注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・綿素材以外の濡れてもいい服装。水着やラッシュガードなど (綿は乾きにくく体温を奪ってしまうのでおやめください) ・あれば便利:スマホ防水ケース、帽子, ゴーグル, 日焼け止め, サングラス, 飲み物, マリンシューズ、虫除けスプレー(8月、特にお盆前後は虻がいます) ・基本的に小学4年生以下もしくは身長140㎝以下のお子様は、保護者の方と2人乗りになります。 ・天候により開催を中止する可能性もございます。ご了承くださいませ。 基本的には雨天催行となります。
8,000円〜
日本一の清流が生んだ奇跡の絶景「仁淀ブルー」を満喫できる高知発日帰りツアー!美しい滝つぼがに人気のにこ淵や、紅葉の名所として有名な安居渓谷の水晶淵、いの町の隠れた写真スポット名越屋沈下橋と、仁淀川観光のハイライトが4時間半で周遊可能です。さらに、6時間貸切なら高知市内名所へ、7時間貸切ならマイナスイオンたっぷりの中津渓谷へもご案内します。
28,350円〜
とりあえず、飛んでみたい! 大空を飛びたい人、集まれ! インストラクターと2人乗りで空中散歩です。空からの絶景を満喫できます。 空中で写真も撮れます。
13,000円〜
■おすすめ♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・「奇跡の清流」仁淀川でカヤック体験! ・撮影した写真データはお持ち帰り可能♪ ・カヤックでしか見れない景色を見てみませんか? ・カヤックは1艇2人乗りとなります。 (※当社はクリアカヤックではありません) クリアカヤックではなくてもいいかたのためにお安く提供。 ・夏期間7/1~9/30のツアー内容は川遊び込みとなります。 熱中症予防のため水をかけあいながらとなります。濡れてもいい服装でお越しください ・仁淀川エリアの事業者の中では〝最も〟最上流で実施。川の透明度抜群で秘境感たっぷりの場所。他の事業者のツアーや一般キャンパーさんなどもいないので夏の繁忙期も混雑なく楽しんでいただけます。 ■時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①9:00 ②11:30 ③14:00 ※所要時間約2時半(着替えなど含む) ■当日の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①集合・受付 なるべくすぐに川へ入れる服装でご集合ください。 免責事項同意書などの参加申込書にサインをしていただきます。(約15分) ②説明 河原でカヤックのレクチャーをいたします。(約15分) (SUPのツアーと同時ツアーとなります) ③体験の内容 カヤックに乗って水上散歩(約80分) 写真などの撮影データをお渡しいたします。(約10分) ④解散 希望の方には近くの温泉をご案内します。 各自着替えて周辺の仁淀ブルーエリアへLet's go!! カヤック体験場所はにこ淵へは車で30分、安居渓谷や中津渓谷へは20分の好アクセスエリアです。 ※目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■集合場所  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仁淀川町周辺エリア ※詳細はご予約確定後のお知らせいたします。 ご予約後に送信されるメールを必ずご確認ください。 集合場所(駐車場所)の案内動画URLが記載されています。 ■その他・注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・綿素材以外の濡れてもいい服装。 (綿は乾きにくく体温を奪ってしまうのでおやめください) ・あれば便利:スマホ防水ケース、帽子, ゴーグル, 日焼け止め, サングラス, 飲み物, マリンシューズ、雨天時はレインコートなど。 ・基本的に1艇2人乗りになります。 ・天候により開催を中止する可能性もございます。ご了承くださいませ。
6,500円〜
アドレナリン全開の小歩危ラフティングツアーは、小歩危の激流を半分ずつ。 迫りくる激流は4つ! ボートには最大7人乗船出来ます。 友達同士でもその日一緒に乗り出会った他のお客様とも楽しめます。 壮大な大自然を眺めながら癒され、時には激しく、またまた激しく日本一の激流を半日掛けて下ります。 半日コースなので午前終わって観光に行くもよし、観光してから来るもよし、楽しみ方はあなた次第。 ※雨等で水量増加し規定水量を超えた場合は大歩危コース、穴内コースにコース変更になります。 〜当日の流れ〜 (午前コース9:00、午後コース12:30)受付 集合時間の5分前までに集合下さい。 受付、参加承諾書の記入、説明後ウエットスーツに着替え川へ移動します。 (午前コース10:10、午後コース13:20)川での安全説明 ガイドによる安全説明と漕ぎ方やボートの中での動きを練習します。 (午前コース12:15、午後コース15:30)ゴール、ベースへ移動 半日コースゴール後ベースへ車で移動。 ※水量、状況によりゴール時間が異なります。 解散 ベース到着後着替え、当日の写真の上映会後自由解散になります。 ※着替え後移動やチェクインの時間等ある方は先に解散されても大丈夫です。
7,000円〜
※夏割・秋割で7/16-9/26が更にお得に♪ 梅雨~台風シーズンは増水してさらにアグレッシブに!! 秋・冬は最高に水の透明度が増して、仁淀ブルーならぬ、吉野川グリーンの季節♪ お写真がいつも以上に輝きます。 南国リゾート&海外感で気分転換しましょう♪ 寒くてもホットシャワーがあるので安心。お客様に喜ばれています。 ※秋からはホットドリンクを川で飲むのがおすすめ! もし希望があればお申し付けください。無しでもOK 日本一の吉野川で大歩危の上流コースをくだります。 日本一の激流!と言えば、徳島県と高知県を流れる吉野川!! 穏やかな河川とは一味違う、自然の面白さが詰まったアウトドアコース。 ツアーは約3時間でお好きなコースをお客様で選べるのも魅力の一つ♪ ラフティングが初めてという方や、いままでに一回はやってみたかった方も多く来ていただいています。 ラフティングとは、一つのボートに乗って、皆で息を合わせて激流などを協力して突破する水上のスポーツ。アメリカが発祥とも言われ、いまやネパールにニュージーランドなど海外で知らない人はいない人気のアクティビティです。 他の方との乗り合わせが不安な方も、なんだかんだで協力し合うので気付けばあっという間に打ち解けている姿もよく見かけます。
5,900円〜
キャニオニングツアーは、中津渓谷の奥の奥。 普段人が入れないところへロープを使って下りたり、渓谷の中を泳いでクリアーしていきます。 圧巻の渓谷美、水の透明度!さぁアドベンチャーに出かけよう! 持ち物は水着とタオルのみです。こちらで暖かい装備品(ウエットスーツ、厚手の靴下、グローブ)はすべてお貸しします。 3月から水にガンガン飛び込んで遊べちゃいますよ! ガイドが防水のカメラで写真と動画をツアー中に沢山撮ります! 写真と動画はツアー後に無料プレゼント! 5月の土日祝日、7月13日~8月31日、9月の土日、祝日はキャニオニングツアーが、悪天候、川の増水により中止になった場合、自動でパックラフトツアー、ラフティングツアーに変更になります。 パックラフトツアー、ラフティングツアー共にキャニオニングツアーに負けない最高のアクティビティです。 高知は大変雨も多く、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
12,000円〜
ハイドロスピードツアーはラフティングでは物足りない刺激を求める上級者向けの過激で激しいアクティビィです。 日本テレビの人気番組『イッテQ』の出川哲郎もチャレンジした伝説!?の究極のアクティビィです。 ラフティングより小さい1人乗りのボートを操り、激流に突っ込み突破するので目線も低く大迫力な激流が味わえます。 激流に巻かれ覚醒するのか、ただの罰ゲームで終わるかはあなた次第。 激流に負けない強靭なメンタルも必要です。 ※雨等で水量増加し規定水量を超えた場合は大歩危コースにコース変更になります。 〜当日の流れ〜 9:00 集合・受付 集合時間の5分前までに集合下さい。受付、参加承諾書の記入、説明後ウエットスーツに着替え川へ移動します。 10:10 川での安全説明、練習 ガイドによる安全説明と漕ぎ方やボートの動きを練習します。 12:10 ゴール、ベースへ移動 ゴール後ベースへ車で移動します。 13:00 上映会、解散 ベース到着後着替え、当日の写真の上映会後自由解散になります。 ※着替え後移動やチェクインの時間等ある方は先に解散されても大丈夫です。
10,000円〜
西日本最高峰・石鎚山を源とし、奇跡の清流と称される仁淀川に続く「面河渓」が楽しめるコース。 数万年もの間に削られた奇岩が並ぶ景観は、息を飲むほどの美しさです。コースには急な登り坂もなく、遊歩道もあるので、体力に自信のない人や、ファミリーにもオススメの初級コース。 移動も少なく、時間中のほとんどを、滑ったり、飛び込んだり、潜ったりと川の中で楽しめるのも魅力です。
7,000円〜
・茶農家が運営する!?雨でも体験可能なアクテビティ施設です。 ・『奇跡の清流、仁淀川』の最上流地域での爽快な体験! ・高知県と愛媛県の県境にあるほぼ手付かずの渓谷、「岩屋川渓谷」の上空を空中散歩! ・日本初!絶叫吊り橋!!渓谷の上空約30mに足場が変わる恐怖の吊り橋が出現!! ・無事渡り切ったら、爽快なジップラインで駆け抜けます! ・受付の建物にはウッドデッキを完備!お連れ様の勇姿を見学できます。 ・施設の近くに約10台分の駐車場がございます。 ・5分ほど登ったところには約40台の駐車場がございます。 ・近隣にカフェや桜の名所、土佐の三大祭りの「秋葉まつり」が行われる秋葉神社がございます。 18歳未満の方は保護者の同意が必要となります。 HPより同意書をダウンロードし、確認の上必要事項に記入して当日お持ち下さい。 団体のお客様も大歓迎! 少々雨が降っていても十分楽しめます!! 雨具は無料で提供!! 遊んだ後には本格的なお茶を味わえる、茶農家ならではのおもてなしもございます! お土産もあるよ♪
5,000円〜
7名様までの少人数でご案内するファミリーラフティング。緩やかな流れを下っていきます。 流れのないところではボートや他の乗り物を使って遊び、岩からのジャンプやお魚探し、時期によっては滝浴びもすることができます。 ☆激流ではありません☆ お子様、初心者向け激流もあり!たっぷり時間かけて川遊び! 楽しいことはなんでもチャレンジ! 他とは違う!ファミリーラフティングの新しい形をご提供! 楽しいはもちろん!最高の思い出作りをお約束いたします!
6,000円〜
空を飛ぶ感動を貴方に!高さ1000mの山から飛び立ち「吉野川」を越えてフライト。もちろん一人では飛べませんから、インストラクターの操縦する(タンデム)二人乗りパラグライダーでの飛行となります。
13,000円〜
本場さぬきの手打ちうどんの作りかたを、うどんティーチャーズが、粉を練るところから始まって、麺棒でのばし、茹でて食べるまで、40分~60分で伝授いたします。 作った後は試食! 自分で作って食べるうどんの味は格別です! どうぞお気軽にご来校ください。
1,760円〜
愛媛県今治市にある「タオル美術館」の入館チケットをネットで予約!オプショナルツアー予約サービスKKdayではタオル美術館の入館チケットを販売中です。タオルを通じて生活文化を提案する施設です。「観て、学び、想像する」「癒されて、ホッとする」そんなこころに残る想いでをつくれる施設を目指しております。四季を通じて自然も感じられ、静かで落ち着いた風景の中でゆっくりとした時間を過ごすことができます。
1,000円〜
3歳以上(体重13kg以上)のお子様から参加可能の半日ラフティングツアーです! 小さい瀬が4つある区間を家族で力を合わせて下っていきます。 水が怖いお子様はパパママに抱っこされててもOK! 夏休みの思い出にもぴったり! この日が泳げる記念日になるかも!? ジャンプあり、川遊びあり、ボートでも遊ぶ!な盛りだくさんのコースなのでご家族皆さま大満足間違いなし!
7,500円〜
仁淀川でクリスタルカヤックを楽しむツアー。川底までクリアに見えるカヤックで、より仁淀ブルーの美しさを感じることができます。ツアー中の写真はデータでプレゼント!穏やかな川で、インストラクターが付き添うので、カヤックが初めての方でも安心してご参加いただけます。
6,500円〜
5歳からの参加が可能!ワクワクコースは約4キロ♪ 前半楽しい瀬があり、途中飛び込んだり、ボートの上で遊んだり、普段はできないことを家族で挑戦! 子供から大人まで気軽に参加出来るコースです。 ツアーの写真は全て無料プレゼント♪(ツアー後すぐにご自身の携帯電話で観ることができます。)
6,000円〜
大満足1日コースは全長約9キロの小歩危コース。 激流は全部で8か所! ボートには最大7人乗船出来ます。 友達同士でもその日一緒に乗り出会った他のお客様とも楽しめます。 壮大な絶景の小歩危峡を眺めながら癒され、時には激しく、またまた激しく日本一の激流を1日掛けて下ります。 コースの中盤でのランチポイントでお昼ご飯休憩もあります。(昼食代は料金に含まれます) 丸々1日吉野川で遊び倒し、日ごろのストレスも激流に流してしまいましょう! ※雨等で水量増加し規定水量を超えた場合は大歩危コース、穴内コースにコース変更になります。 〜当日の流れ〜 9:00 集合・受付 集合時間の5分前までに集合下さい。受付、参加承諾書の記入、説明後ウエットスーツに着替え川へ移動します。 10:10 川での安全説明 ガイドによる安全説明と漕ぎ方やボートの中での動きを練習します。 12:15 午前ゴール、ランチタイム 午前コースゴール後ランチポイントでランチ休憩。(約1時間) 15:30 ゴール、ベースへ移動 1日コースゴール後ベースへ車で移動。 ※水量、状況によりゴール時間が異なります。 16:30 解散 ベース到着後着替え、当日の写真の上映会後自由解散になります。 ※着替え後移動やチェクインの時間等ある方は先に解散されても大丈夫です。
10,500円〜
綺麗な清流の四国・吉野川 ラフティング 、大歩危(おおぼけ)コースで激流体験を! 四国吉野川の大歩危コースを、8人乗りのラフティング(10人乗りボートも用意しました)のボートで激流を川くだろう。 川の流れの緩やかなところでは、泳いだり岩から飛び込んだりもします。。
5,900円〜
日本一人口の少ない村【大川村】秘密のツアーを巡る2日間の旅程 ご注文後、長官が旅程を作成いたします。
15,000円〜
小学生のお子様と一緒に本格的なラフティングを体験したいならハッピーラフト! 全行程4キロの大歩危コースは激流がコンパクトに詰まった、日本屈指のラフティング半日コース。 次から次へと続くリバーアトラクション!お子様連れの大人の方も本格的なラフティングを楽しんで頂けます。 小学生のお子様の含まれるグループでボートを乗り合わせ、お子様に合わせて激流の下り方を変えるなどの配慮をし、水量等の条件が許す限り大歩危ショートコースと同じコースを下ります! 家族みんなでパドルを漕いで激流を乗り越え、体いっぱい自然を感じて、大人も童心に返って楽しめます。
7,500円〜
高知県須崎市のロゴスパークシーサイド 宿泊プランをネットで予約!オプショナルツアー予約サービスKKdayでは、ロゴスパークシーサイド の宿泊プランを販売中です。絶景のオーシャンビューに恵まれたロケーションで、さまざまなアウトドアアクティビティが楽しめます。
27,500円〜
ここだけでしか味わえないスリル&感動を体験してみませんか? おもいっきり楽しみたい方におススメ!! 通常水位の場合は全長約9キロ(半日コースの倍)の小歩危コースをノンストップで一気に下ります! 増水時は大歩危コースへ その日一番面白いコースにご案内します! 当日のスケジュール □11:00 集合場所は旅人宿になります。 駐車場は道を挟んだななめ向かいになります。※とても交通量が多いので駐車場に出入りの際や横断する際には十分にお気をつけください。 □~11:15 受付後に濡れてもいい服装に着替えます。 当店ではウェットスーツ&シューズ無料貸与! □~11:45 スタート地点に当店の車で移動します。 □~12:00 スタート地点にて安全の説明をしてラフティングスタート! □~15:00 ゴール! □~16:00 着替え後に自由解散 ※スケジュールは目安になります、当日の川の流量や風向きによっては多少前後いたします事をご了承ください。 ※通常は四国吉野川小歩危コースにてツアーを行います。増水して危険水位に達した場合は大歩危コースに変更致します。コース変更になった場合、集合時間が変わる事がございますので事前にご連絡いたします。
8,000円〜
※このページを見つけたあなたは超ラッキーです。 幹事さんを応援します!このページからの予約で6名様だと1名様が無料【現地にてキャッシュバック】に!超お得 秋・冬は最高に水の透明度が増して、仁淀ブルーならぬ、吉野川グリーンの季節♪ お写真がいつも以上に輝きます。 寒くてもホットシャワーがあるので安心。お客様に喜ばれています。 日本一の吉野川で大歩危の上流コースをくだります。 日本一の激流!と言えば、徳島県と高知県を流れる吉野川!! 穏やかな河川とは一味違う、自然の面白さが詰まったアウトドアコース。 ツアーは約3時間でお好きなコースをお客様で選べるのも魅力の一つ♪ ラフティングが初めてという方や、いままでに一回はやってみたかった方も多く来ていただいています。 ラフティングとは、一つのボートに乗って、皆で息を合わせて激流などを協力して突破する水上のスポーツ。アメリカが発祥とも言われ、いまやネパールにニュージーランドなど海外で知らない人はいない人気のアクティビティです。 他の方との乗り合わせが不安な方も、なんだかんだで協力し合うので気付けばあっという間に打ち解けている姿もよく見かけます。
5,900円〜
オリジナルツアー作成が可能な時間定額制の貸切タクシー!大歩危・祖谷・奥祖谷のご希望観光地へドライバーが効率よくご案内します。30分毎の延長も可能なので「モデルコース+〇〇」といったリクエストも可能。ご予約前の事前相談もお気軽にどうぞ。
14,700円〜
「とにかく一度潜ってみたい」 「ライセンスを取る前に自分に出来るかどうか試してみたい」 そんなあなたに最適なのが「体験ダイビングプログラム」。手軽に始められ、必要なものは水着とタオルだけ!経験豊富なインストラクターがダイビングの基本的なルールや注意点、器材の使い方、水中の楽しみ方など、潜る前にあなたの不安を解消してくれます。
19,000円〜
全行程4キロの豊永コースは激流がコンパクトに詰まった、日本屈指のラフティング半日コース。 ラフティング初心者の大人のグループの方はもちろん、中学生以上のお子さまがいるご家族からも大人気のツアー! 次から次へと続くリバーアトラクション! 本格的な激流ラフティングを体験できます。 ボートに乗り合わせた人全員で、チーム一丸となってパドルを漕いで激流を乗り越えていきます。 年齢も性別もバラバラ、その時に偶然組み合わせてできたチームでの達成感。 皆で吉野川の激流を満喫しましょう!
7,500円〜
専用ダイビングボートでバラエティ豊かな四万十のダイビングスポットへご案内します。 マクロからワイド、また地形派も満足できるバラエティーに富んだスポットが約20ヶ所。 お客様のレベルやその日の天気、海況などを考慮し最適なポイントへとご案内します。
16,000円〜
土佐国の一ノ宮で、1570年に長宗我部元親が再建した現在の社殿などが国の重要文化財に指定されている土佐神社。御祭神は、あらゆる産業繁栄の神様である味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)と、一言で物事を解決するという和合協調の神様である一言主神(ひとことぬしのかみ)です。社殿の奥にはパワースポットと言われるしなねの森があるので、参拝後の散策もおすすめです。
土佐藩の初代藩主となった山内一豊が築いた築城400年の高知城。天守現存12城の一つでもあり、天守や追手門など15の建造物が国の重要文化財に指定されている貴重なお城です。さらに忍返や物見窓といった、城を守るためのしかけが現存するのは高知城だけ。天守と追手門を1枚の写真におさめられる全国でも珍しいお城でもあるため、城好きなら一度は訪れたい場所です。
高知城のふもとに開館した博物館。土佐藩主であった山内家に伝わる約6万7千点もの資料や、高知にゆかりのある歴史的資料が展示されています。建物3階にある高知城展望ロビーからは手乗り高知城の撮影や、体験コーナーでは兜や陣羽織などを身に付けて高知城をバックに写真を撮ることもできます。軽食が楽しめる喫茶室へは無料で入れるので、休憩にもおすすめです。
高知城から徒歩2分の所に位置する、ひろめ市場。高知の食材を使った料理が味わえるお店など飲食店が約40店舗、お土産屋さんなどの物販店が約20店舗入っている、巨大な屋内市場です。市場内にはテーブルや椅子が約400席設けられており、購入したものをその場で食べることもできます。観光客にも地元の人にも愛される、にぎやかなスポットです。
高知市の中心部にある、はりまや橋。江戸時代、川を挟んで商売を行っていた播磨屋と櫃屋が両家を行き来するために架けた私設の橋です。江戸時代末期の僧・純信とお馬の恋物語の舞台として有名で、よさこい節にも登場する高知のシンボル的スポット。現在は橋周辺が公園として整備されており、橋の東側にはよさこい節の音楽と共に高知城や龍馬が現れるからくり時計があります。
土佐漆喰で作られた外壁と土佐瓦を使用した外観が印象的な高知県立美術館。マルク・シャガールやオウル・クレーをはじめ、写真家・石元泰博など高知にゆかりのある作家を含む国内外約440名の作家が生み出した41,000点を超える作品が収蔵されています。美術雑誌や展覧会図録が豊富にそろうアート情報コーナーやショップ&カフェもあります。
高知市中心部にほど近い所にある、わんぱーくこうち。円の中心部には大きな池があり、その周りに観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションがあるプレイランド、アスレチックがある水辺散策広場、そして100種571点の動物たちを間近で見られるアニマルランドなどがあります。駐車場も入園料も無料で利用できる、嬉しいスポットです。
四国八十八霊場第31番札所である、竹林寺。行基が724年に開創したお寺で、八十八か所の中で唯一の文殊菩薩を祀っています。その本尊である文殊菩薩は行基が作ったものと伝えられており、日本最古と言われる貴重なもの。国の重要文化財に指定されている本堂や、国名勝の指定を受けた禅の高僧・夢窓国師が作庭したと言われる名勝庭園など、見どころがたくさんあるお寺です。
マイントピア別子は別子銅山の施設跡に作られた銅山のテーマパークです。観光坑道の見学や砂金取り体験、別子銅山の巨大ジオラマなど様々な見どころがあります。東洋のマチュピチュと呼ばれる天空の歴史遺産・東平ゾーンも必見。温泉やカフェ、バーベキューレストランなども併設されています。名物のいよかんソフトクリームもおすすめです。
日本一水が綺麗な仁淀川。高知県と愛媛県を流れる一級河川で、水質ランキング1位を誇ります。太陽の光や空の色、そして季節や見る場所によって異なる青にも緑にも見える不思議な色合いは仁淀ブルーと呼ばれ、訪れる人の心を奪う美しさ。水神が住むという神聖な滝つぼ「にこ淵」や最も美しい水の青さが見られる「水晶淵」といったスポットが有名です。
高知を代表する名勝・桂浜の浜辺にある、1931年創立の桂浜水族館。敷地の大半が屋外施設という開放的な作りで、桂浜や土佐湾の景色も一望できます。約220種4000点の水生動物が飼育されており、四国初のトドのショーを実施。国内ではこの水族館だけで体験できるクマノミとのふれあいなど、生き物との距離が近くに感じられる水族館です。
2018年春にリニューアルオープンした高知県立坂本龍馬記念館。国内で最も多くの龍馬が書いた手紙を見ることができ、その手紙を中心とした龍馬の生涯や人となりが良く分かる常設展示室や、現在の土佐清水市に生まれ幕末から明治にかけてアメリカと日本で活躍したジョン万次郎の展示室などがあります。ミュージアムショップには龍馬にまつわる様々なグッズが購入できます。
タオル美術館は今治名産のタオルとアートを融合させた、世界的にも珍しい美術館です。タオルでできた大きなキリンやタオルの原料である綿を使った巨大な食品のオブジェが展示され、見ごたえがあります。製造工程の紹介やムーミンの常設展、多彩な企画展も魅力。ショッピングエリアにはオリジナルブランドのタオルをはじめ、様々なタオル商品が並んでいます。
今治城は築城の名手・藤堂高虎が手がけ、1602年に完成した城です。三重の堀に海水が流れ込む特殊な構造の海岸平城で、石垣と内堀は江戸時代の姿を残しています。1980年に再建された5層6階の天守は内部に今治藩ゆかりの資料が展示されており、6階の展望台からは瀬戸内海や来島海峡大橋が一望できる絶景を楽しむことができます。
瀬戸内しまなみ海道は瀬戸内の美しい島々を繋ぎながら尾道市と今治市を結ぶ全長約60kmの道です。自動車専用道路ですが、新尾道大橋を除き自転車歩行者専用道路が併設されており、風光明媚な景色の中をサイクリングできることから世界中のサイクリストに注目されています。自転車神社の別名を持つ因島の大山神社では自転車祈願も行われています。
南光坊は伊予一宮「大山積神社」の別当寺として、703年に大三島から今治に移された四国霊場第55番札所です。大通智勝如来をご本尊とし、四国霊場では唯一、坊を名乗っています。市の中心部に位置し、駅からも近いことからお遍路だけではなく市民の参拝客も多く訪れます。四天王が守る山門や歴史ある大師堂などが見どころです。
亀老山展望公園は大島の南端に位置し、しまなみ海道随一の眺望が自慢の展望公園です。山頂のパノラマ展望台からは日本三大急潮のひとつ・来島海峡や瀬戸内海の多島美を眺めることができ、山頂から望む来島海峡の景色は四国八十八景に選定されています。ライトアップされた来島海峡大橋や今治市街の夜景も必見。隈研吾氏が設計した展望台の建物にも注目です。
奥道後温泉は道後温泉から約4km離れた山間にあり、「松山の奥座敷」と呼ばれる温泉地です。石手川渓谷の川沿いにあり、四季折々の豊かな自然に囲まれた美肌の湯として知られています。温泉地の中心は西日本最大級の大露天風呂が自慢の「奥道後 壱湯の守」。 石手川のせせらぎを聴きながら、源泉かけ流しの良質な湯と多彩なお風呂を楽しめます。
えひめこどもの城は遊びながら子どもの創造力や自主性を養えるテーマパークです。メイン施設の児童館は西洋のお城がモチーフ。室内遊具や迷路、料理や工作など様々な遊びや体験ができます。緑豊かな園内には四国最大級のジップラインや通谷池のスワンボート、水遊びができるじゃぶじゃぶ水路などがあり、家族で1日たっぷり楽しめます。
四万十町にある、道の駅 あぐり窪川。地元の生産者さんが作った農産物などを販売する農家のフリーマーケットや、あぐり窪川や四万十川のお土産が並ぶ特産品コーナーなど、この地ならではのショッピングが楽しめます。地元生乳を使った手作りアイスや四万十町の食材をふんだんに使用した料理が味わえるレストランもあります。